WEB集客に必死

WEB集客に必死

WEBマーケティング、WEB集客、SEO対策、アフィリエイトで稼ぐ方法など。

Amebaでブログを始めよう!

久しぶりの投稿です。

 

2019年12月にGoogleがBERTアップデートしました。

 

BERTアップデートによってGoogleは「文脈を理解する」ようになっていくとのこと。

 

最近かなり影響が出ていますね。

 

コンテンツSEOでは検索ボリュームのあるキーワードをタイトルや見出し、文章に含めて、コンテンツを作っていきます。

 

しかし最近、検索結果で検索で使ったキーワードが含まれないページが上位表示しています。

 

ずばりキーワードが含まれているページを押し退けて。。

 

まだまだ、ジャンルによるんですが、かなりGoogleが賢くなってきました。

 

つまりこれからのコンテンツSEOは、コンテンツを書くときにキーワードを意識しなくてもよくなります。

どういうキーワードで検索ボリュームが多いのかをリサーチして、ニーズの高いコンテンツのテーマを決める、まででいいんですね。

 

SEOに詳しくなくても、ニーズのある話題をコンテンツにしていけば、自然に上位表示できるようになっていくんですね。

 

SEOやWEBの世界はテクニカルな部分を学ばなくても、誰でもコンテンツ作りに専念できるいい時代になってきました。

SEO業者などによる自作自演の被リンクによるSEO外部対策は一般的によく行われている。
これは、検索エンジンがホームページ(WEBサイト)を評価するもっとも大きな要因がこの被リンクによる外部要因だからです。
こうした故意による検索順位の操作を検索エンジン(クローラ)は当然嫌います。
自作自演による被リンクなのかどうかというのを判断するにはIPアドレスがあります。
つまり、SEO業者が1つのサーバー内で複数の自作自演用のWEBサイト(ホームページ)を立ち上げて被リンクを増やしていた場合、同一サーバーであれば当然IPアドレスが同じになります。
こうした懸念からSEO対策用に「IP分散サーバー」なるサービスを提供する業者も存在します。
これは1契約で複数のIPアドレスが使用できるというものでSEO用の複数のホームページ(WEBサイト)をそれぞれ異なるIPアドレスによって公開できます。
こうすることで検索エンジンを騙せるということですね。

グーグルのCraig氏は「Googleは同一のIPアドレスのドメインやリンクを、異なるIPアドレスのドメインと同等に認識している。」と言っているそうです。
参考:http://tech.slashdot.org/story/02/07/03/1352239/craig-silverstein-answers-your-google-questions

つまり「IP分散は意味がない」と言っています。

しかし、
「IPが異なるホームページ(WEBサイト)郡からの被リンク」

「IPが同じホームページ(WEBサイト)郡からの被リンク」
で明らかにIPが同じホームページ(WEBサイト)郡からの不自然な被リンクとして認識できているのに、それでも不自然な被リンクとして評価しないというのはいかがなものでしょうか・・?

本当に「IPが同じホームページ(WEBサイト)郡からの被リンク」の被リンクを自然な被リンクとして認識しているのでしょうか・・。

前述のグーグルのCraig氏の記事以外でも他のSEOに詳しい方が実際にIP分散が効果があるのかを検証されてホームページ上で「効果なし」と掲載されている記事もいくつか見ます。

私もしっかりとは検証はしていないのでこのような方々よりは説得力がないとは思いますが効果はあると思います。
余裕がある時にまた検証してご報告いたします。

スズキのスペーシアに試乗してきました!
グレードはノンターボのX。
最近の軽は広く静かですごいですね!
スペーシアはターボモデルのTというグレードもある。
ターボモデルは各社、専用のデザインで、外観はいかつい、内装はブラック基調になることが多い。
スペーシアは内装も外観もノーマルと同じ優しいデザインで珍しい。
個人的にはファミリーカーの優しいデザインで実はターボというのが好きなのでスペーシアはかなりデザインも気に入りました。しかもターボでもアイドリングストップついている。
夏ごろに遅れてカスタム系のデザインのモデルがでるらしいが・・。
加速した時のエンジン音がゴーっと太くこもった音が多少気になったが昔の軽自動車みたいに安っぽい甲高い音ではないのでマル。
全体的にエンジン音、ロードノイズともかなり静か。
アイドリングストップしている時間を少しでも長くして燃費に貢献させたいため完全に停止する前から作動するが、これが少々変なことになる。
私は運転していて停止する際、停止直前にブレーキを少し緩めて、カックンブレーキにならないよういしている。(長年の運転で無意識のうちに癖になってます・・)
これがこの停止前からアイドリングストップして停止直前にアクセルを緩めることによりまたエンジンが作動し、車が停止してまたアイドリングストップするという動きになってしまう。
慣れればブレーキの緩め具合の調整で何とかなるかもしれないが戸惑いました。
しかし、この広さと大きなボディでこの燃費はすごいと思います。
維持費も安いし運転しやすい、使いやすいのでファミリーカーとしては「最高に便利な車」です。

こんにちわ!今回は「ホワイトハットSEO」について。
結論から言うと、「ホワイトハットSEO」だけではお客様は満足させられない。(キーワードにもよりますが)

「ホワイトハットSEO」とは検索エンジンが推奨する正当なSEO対策で対義語として「ブラックハットSEO」があります。
ブラックハットSEOとはいわゆるSEOスパムなど、検索エンジンを騙すようなSEO対策です。

ホワイトハットSEOは私もすごく同感で理想的なSEO対策だと思います。
ただ検索エンジンはプログラムで機械的にWEBサイトを評価しているのでどうしても万能ではありません。
そういった、検索エンジンの万能ではない部分につけこんで、SEO対策を行うWEBサイトが上位に表示されていきます。

ホワイトハットSEO、確かに良い考え方で理想的なのですが検索エンジンが万能でない以上、キレイごとでは片付けられないところです・・。

ということで不本意ではりますが、お客様に満足いただくにはペナルティを受けない(受けてもすぐに戻せる)程度の「ホワイトハットではないSEO対策」は考えていく必要があります。
12月にモデルチェンジしたばかりの新型のダイハツムーブに試乗してきました。
カスタムの「X"SA"」だったかな。。
フルモデルチェンジではないらしいけど、前のムーブより概観も内装もすっかり変わっている。
センターメーターもハンドル奥に変更されれているし・・・
エンジンも改良されスマートアシストも備わって、これってフルモデルチェンジじゃないか・・
しかも一番驚いたのは試乗して走り出した時、その静粛性!
めちゃくちゃ静かで、軽自動車とは思えない・・

帰り、自分が乗ってきた初代タントの乗ってトラックに乗っているようでした・・
軽自動車の進歩はすごいですねー。
センターピラーレスのスライドドアの車がありますが、スライドドアではなく両側開きの冷蔵庫みたいに車でも両側開きができれば便利なのになーっと思います。
特に、ハッチバックのドア。
左右両側開きでしかも上にも跳ね上げて開くなんて最高ですねー。

コスト面はさておき、構造が複雑になって重たくなったり、強度の面から難しいんでしょうね。。