ご訪問ありがとうございます。

金運専門の筆跡診断士 吉野です。

 

 

「字のカドが丸い」とか、

「はねが強い」という筆跡のクセを、

筆跡特徴と呼んでいます。

 

筆跡特徴は全部で何個あるか、

知っていますか?

 

わたしが所属する日本筆跡診断士協会では、

現在、筆跡特徴の数は72個としています。

 

 

 

他にも筆跡特徴の数え方が、

あるかもしれませんが、

日本筆跡診断士協会が約40年かけて、

数万人の筆跡を見る中で、

体形付けたものなので、

72個という数字は、信頼性があります。

 

 

72個という数。

 

あなたは、

多いと思いましたか?

それとも、少ないと思いましたか?

 

 

実は、72個の筆跡特徴の中には、

出現率が1%に満たない特徴もあります。

 

つまり、100人いても、

1人いるか、いないかくらいの、

滅多にお目にかかれない

筆跡特徴もあります。

 

 

そのような筆跡特徴は、

日頃、ほとんど使うことがありません。

 

わたしは、以前、

筆跡特徴のうち、どの筆跡特徴が、

良く使う、出現率の高いもので、

どの筆跡特徴が、

ほとんど使わない、出現率の低いものかを、

調べたことがあります。

 

 

その結果、

筆跡診断を日常生活に役立てるためには、

72個ある筆跡特徴のうち、

だいたい半分知っていれば、

十分ということが分かりました。

 

 

筆跡診断士を目指すのであれば、

72個全ての筆跡特徴を

覚える必要がありますが、

日常生活に筆跡診断を役立てる場合は、

出現率の高い筆跡特徴で十分です。

 

 

日常生活に筆跡診断を役立てるために、

出現率の高い筆跡特徴だけを厳選して、

効率良く学べるのが「メタ筆跡診断」です。

 

 

7月いっぱいまで、

メタ筆跡診断の第1期生を募集中です。

(定員に達し次第、

 締め切りさせていただきます。ご了承ください。)

 

詳しくは、

毎日配信しているメルマガでご案内しています。

 

 

サロンでは、この記事のような

筆跡の話、

心理学の話、

お金の話などを、

毎日メルマガで配信しています。

 

 

さらに、サロン専用ページでは、

「200人が選んだ書きたい字」や、

「理想の未来を実現させる書き方」など、

筆跡診断の情報が盛りだくさんです。

 

「金運筆跡診断サロン」の登録は、

↑をクリックしてください

(登録は無料です)