ご訪問ありがとうございます。
筆跡診断士の吉野です。
7月31日まで無料診断を受付しています。
(詳しくはこちら)←クリック
他では有料の筆跡診断が、今だけ無料で受けられます。
仕事をやっていて、最近感じたことです。
けじめをつける人と、うやむやにする人の2つのタイプがあるなーということです。
例えば、仕事でミスをしてしまったとき、
けじめをつける人は、相手にすぐにお詫びして、ミスの挽回をします。
うやむやにする人は、そのままです。
どちらがいい、どちらが悪いという訳ではありません。
自分と考え方が違う場合、そこに摩擦が起こる場合があります。
けじめタイプは、うやむやタイプを理解できない時があるし、
反対に、うやむやタイプは、けじめタイプを理解できない時があります。
例えば、自分が「けじめをつける人」ならば、
何かあったときに、うやむやにされると、とても腹が立ちます。
(まさに私がこのタイプです)
でも、うやむやのままで、上手くいく場合もあります。
誰かがフォローしてくれる場合もあります。
大切なことは、両方の考え方があることを知っておくことだと思います。
皆、自分と同じ考えとは限りません。
(この文章は自分自身に言い聞かせるつもりで書いています 笑)
ただ、強いて言うならば、
仕事上は、けじめタイプの方が、相手から信頼され、評価も高い気がします。
(こう思うのも、私がけじめタイプだからかもしれません)
「最後まで責任もってしっかりやる!」
けじめタイプの人は、はねが強くなります。
7月31日まで無料診断を受付中です。
「自分の字から性格を知りたい」
「筆跡診断を受けてみたい」
「筆跡診断に興味がある」
このようにお考えでしたら、ぜひ無料診断を受けてみてください。