ご訪問ありがとうございます。

筆跡診断士の吉野です。

 

ブログや無料会員ページでは、

「筆跡からどんな性格が読み取れるか?」

「理想を実現させるために、どんな書き方をすればいいか?」

このような情報をたくさんお伝えしています。

 

このブログや会員ページを読んでいただければ、筆跡診断の一通りの知識を得られます。

(今後、さらに内容を充実させていきます!)

 

筆跡を通じて豊かで幸せな人生を送れるように、
筆跡診断のメニューを3つご用意しています。

 

 

1.筆跡診断士養成講座

プロの筆跡診断士として活躍することがゴールです。
(プロ=お金をいただけるだけのサービスを提供できる)

具体的には、筆跡診断の本家本元である、
日本筆跡診断士協会公認の筆跡診断士になることを目指します。

 

私自身、筆跡診断士になったときが人生の大きな転機でした。

 

話下手で交流会など苦手だったのですが、
「筆跡診断士」とついた名刺を渡せば、
多くの人が興味を持ってくれ、ミニ筆跡診断会が始まります。
 

一人の人と話し終わると、また別の人が話しかけてくれることもあります。

 

筆跡は日本人なら誰でも持っていて、
なおかつ、一人ひとり違った筆跡を持っています。

 

ほとんどの人が自分の筆跡に興味を持っているので、
初対面の人とでも話に困ることはありません。
筆跡診断のおかげで、人とコミュニケーションを取るのが上手になりました。

 

テレビやラジオなどメディアに出させてもらったことや、
芸能人の方と一緒に取材をさせていただく機会もありました。

 

さらに、過去に筆跡診断を受けてくれた人から、

 「就職できました」

 「会社の業績が上向きになりました」

 「結婚できました」

 「アパートを購入できました」

といった報告をいただくこともあります。

 

誰もが持っている筆跡を切り口に、
人生を好転させることができるのが筆跡診断士です。

 

受講期間は標準で3年間、やる気次第で期間の短縮可能です。
 

費用はテキスト代を含めて総額243,628円(税込)です。

受講内容、費用の詳細については、こちらのページをご覧ください。

 

2.筆跡メールカウンセリング

筆跡診断を通じて人生を好転させることが目的です。

 

最近は、インターネットで筆跡診断の情報を見ることができるようになりました。

 

私もインターネット上で
「こんな字を書く人は、こういう性格です」や、
「こう書くといいですよ」という筆跡診断の情報を発信しています。

 

が、例えば、こんなことに困ったことはありませんか?

 

 「はねが強いっていうけど、
  私のはねは強いの?弱いの?普通?」

 

自分の筆跡にどんな筆跡特徴があるのか見極めるのは、
実は非常に難しいのです。

筆跡特徴とは、書き方のクセのことであり、
このクセから性格を判断していきます。

 

不確かな筆跡特徴のまま筆跡診断の情報を見ると、
大きな落とし穴にはまります。

それは、短所でないのに短所と思い込んでしまうことです。

 

例えば、本当ははねが弱くないのに、
自分の字のはねは弱いと思い込んでいたとします。

 

そんなときに、
「はねが弱い人は浮気っぽい」という情報を見たら、
「私は浮気っぽいんだ」と誤診してしまいます。

 

このような誤診は絶対に避けなければいけません。
そのため、私はインターネット上では、長所と思える情報を発信しています。

不確かな情報で不幸にならないためにも、
正確な筆跡特徴を知っておくことをお勧めします。

 

書き方のアドバイスについても、インターネットに書かれている情報が、
あなたにとってベストであるとは限りません。

 

例えば、仕事面でアドバイスする場合、
セラピストのような人を癒す仕事の人と経理の仕事の人では、
当然アドバイスが変わってきます。

 

あなたが、人生を好転させるために筆跡を利用しようとお考えならば、
ぜひ筆跡メールカウンセリングを受けてください。

筆跡メールカウンセリングの価格は1万円です。

筆跡メールカウンセリングについて、詳しくはこちらをご覧ください。

 

3.解決!筆跡診断

今一番解決したい目標や課題に焦点を当て、
それを解決できるような書き方をアドバイスします。

 

2.の筆跡メールカウンセリングが総合的な筆跡診断に対して、
解決!筆跡診断は部分的な筆跡診断になります。

手軽に筆跡診断の効果を実感したい場合にオススメです。

 

メールで解決した目標や課題を教えてもらうのと同時に、
現在の筆跡も画像で送っていただきます。

いただいたメールを元に書き方をアドバイスします。

 

解決!筆跡診断の価格は3千円です。

 

お申込みは下のメールアドレス宛に、希望されるコース名をお知らせください。

(ご質問等もお気軽にどうぞ!)

 

info@career-graphology.com