1457回目:落とし穴と地雷はふざけて進む。 | 毎日何かを見つけたい!転んでもタダでは起きない!◆40代ワーママ

毎日何かを見つけたい!転んでもタダでは起きない!◆40代ワーママ

たくさんの考え方や価値観がある中で、みんなが自信を持って意見を言い合い、よりよいところを目指していく、、、そんな世界になったらいいなぁ。

職場やPTA、異なる価値観や考え方の中で日々感じたことを書いています。

打たれ強くなってきました。

私のことを知ってくださっている
方からしたら、何を今さら
と思われるかもしれませんが(笑)

数々の落とし穴に落ち続け、
地雷を踏みまくること半年。

これまに踏みまくってきた地雷は、
基本的には自分でもわかっていて
敢えて踏んでいたものばかり。

(敢えて踏むとは何事?!
という感じですよね(苦笑))

ところがこの半年は、
素直に見えない地雷を踏んできました。

そりゃ、耐性もつきますって。

それでも生存し続けられているのは、
ひとえに周囲の皆さまの
支えのおかげ。

感謝しかありません。

と、ふざけた感じで書いていますが、

ようやく普通にふざけられる
ようになってきたというのが
正直なところです。

少し前までは、それなりに
ダメージを受けて
ふざける余裕がありませんでした。

まぁ、決してうまくいっている
わけではないので、

ふざけている場合ではないと
お叱りを受けてしまうかも
しれませんが、

どこかでふざけておかないと
身が持たない。

そんな気がしますし、
自分で言うのはなんですが

比較的やることは真面目に、
やろうと思えばやれるほうだと
思います。

(やろうと思えば、というあたり、
弱いですかね……)

もう少し真面目に書くなら、
いい意味でふっきれたのかも
しれません。

結果を期待しなくなりました。

大丈夫だろうと思っているから、
大丈夫じゃなかった時に
ダメージを受けるのです。

今はこれがベスト。
もし大丈夫じゃなさそうだったら
そこでまた考えるしかない。

そう思えるようになりました。

それまでは、
「また予想外の何かが起こるのでは
ないか」と常に緊張している
状態でした。

事前の予測が足りなさすぎる、
と思われるかもしれません。

具体的に書くことはできませんが、
今の状況ではどうしようもない
側面もあると思っています。

とはいえ、それを言い訳に
するわけにもいかず、

これからもまだ続くであろう
落とし穴と地雷に対して、

落ちてから・踏んでから
考えるしかない、と
ふっきれるようになったのは
自分にとっては非常に前向きなこと。

なかなかここまでの数を、
しかも一定の期間継続することは
なかったので

後からネタとして笑えるよう、

認知の10%はふざけた状態で
前向きに進みたいと思います。


【今日のまとめ】

落とし穴に落ち続け、
地雷を踏み付けた半年。

これからも避けられるとは
思えないので、

ふざけた視点をもって
前向きに進みたい。