1015回目:あえて自分の不安をあおることで、行動を促す | 毎日何かを見つけたい!転んでもタダでは起きない!◆40代ワーママ

毎日何かを見つけたい!転んでもタダでは起きない!◆40代ワーママ

たくさんの考え方や価値観がある中で、みんなが自信を持って意見を言い合い、よりよいところを目指していく、、、そんな世界になったらいいなぁ。

職場やPTA、異なる価値観や考え方の中で日々感じたことを書いています。

不安に目を向けることで
行動を起こす。

このやり方もありだと思います。

自分が不安に思ったことを
あれこれ調べてみると、

やっぱりそうならないようにしたい
という思いが動機になって

行動を起こすことも
できるかなと思います。

何のこっちゃというと、
自分のコレステロールの数値の話です。

以前から気にはなっていたものの
あまりまともに調べることもなく

医者から「まずいですよ」
と指摘されるほど
危機迫る数値でもないし

「気をつけないとなぁ」くらいに
思っていました。

幸い、何かそれが原因で
病気になったりした
わけではありませんが、

なんとなく、いつも頭の隅っこで
気になっている感じなのが
嫌だなと思ったのです。

それでようやく重い腰を上げて
ネットで色々調べました。

なぜ腰が重かったかというと、
一度調べてしまったら
なんらか対策を取らないと
いけないという気になって

新しいことを始めることに
なるからです。

今までと同じことをしていては
よくて、現状キープです。
改善することはありません。

コレステロールの怖さを
知ってしまったら、
今のままではいられなくなるのです。

体に良いことを始めるにもかかわらず
腰が重い。

他人のことだと、なんで? と
思うかもしれませんが

タバコをやめるとか、
お酒の量を減らすとか

みなさんそんなに簡単に
できているとは思えません。

しかもこの2つについては、
出費が減るにもかかわらずです。

絶対にいいだろうと思っていても
習慣を変えるのは、
少なくとも私にとっては
とても面倒くさいのです。

ということで、
新たな習慣というか
一時期、時間が取れなかったことで
中断してしまっていた

音源聴きながらウォーキングを
再開しました。

6月から始めたスイミングも
いくつかある目的の一つが
コレステロール対策です。

一度にいくつも新しいことを始めると
やりきれなくて共倒れしてしまうので、

私にとっては少し短い
インターバルではありますが

以前やってもいたし
大丈夫だろうと思って、

スイミングを始めてから1ヶ月後のいま
音源ウォーキングを始めました。

そして、ものすごく細々と
食事の内容も変え始めています。

こういった新たな行動で
数年後に数値が改善されているか
もしくは、現状をキープできていたら
いいなぁと思っています。

もちろん改善するつもりだからこそ
やっているのではありますが、
改善される保証はありません。

こういう数値で表されるものは、
期限とセットで数値目標を
掲げるべきだとは思います。

今はまだ医者から指摘される
ほどでもないというところで、
甘えがあるのかもしれません。

それはそうと承知しつつも、
長期的な習慣化を目指して
ゆるく始めることにしました。

健康のことを以外でも、
老後や災害など不安なことに対して
備えをしたところで

本当にその不安を100%
避けることができるかどうか
という保証はありません。

「結果」はコントロールできないものだと
思っています。

不安に目を向けることで、
ある意味、さらに自分を不安にさせて
それを動機として行動を起こす。

これをする時の注意点は、
コントロールできないところは
不安に思わないようにする
ことだと思います。

一方で自分を不安にさせながら
他方では不安に思わないようにするという
矛盾するようなことかもしれませんが

目を向ける場所、見ない場所を
コントロールするということです。

健康だけでなく、お金のことや
老後のことなど
不安に対処しようと思ったら
早く手をつける方がいいですよね。

それらの不安は、
一気に解決することがないからこそ
なんとなくずっと心の中に
ぼんやりとあるのではないでしょうか。

つまり、対処するのに
時間がかかるものなのです。

完全にその不安がなくなることは
ないとしても、
減らすことはできるかもしれません。

もしくは一つの不安が解消すると
また別の不安が出てきて、

結果として不安の総量は変わらない
という可能性だってゼロではありません。

だからといって悲観的な
思考になるのではなく、

そうなってと仕方がないと
いい意味で諦めて

自分ができることに目を向けて
粛々と行動し、習慣化を目指すしか
ないのかなと思うのです。

行動していたり
さらには習慣化していたりすると、
それだけで自信になるものです。

コントロールできない将来の結果を
何とかしようとして悩むのではなく、

ありたい将来に向かって
出来ることを一つ一つやって進むことに
自分の認知を使いたいものです。

ということで、
新たな習慣づくりを始めた
自分を励ますために
久しぶりに長文のブログとなりました。


【今日のまとめ】

自分を不安にさせることで
その不安解消を動機として
行動を促すこともアリ。

ただし、
コントロールできない結果に対して
無駄に不安に思わないようにする。