雪、、、、大丈夫ですか??
先週からの大雪で、、通勤に多大なストレスを感じながら走っていると、黒板消しの転用について浮かびました!
wikiより転載
雪の降る中、窓、屋根の雪をおろして車内に入ると、、湿気と温度差でフロントガラス内側が真っ白に、、、 経験ありますよね!
そんな時、車内に黒板消しが有れば、、、サッとひと拭きで曇りを解消してくれる、、、、はずです、、、、、。
実際に試して、結果ご報告します!
株式会社ヒシヤ 026-235-5211
文字だけブログです。
最近、私がほとんど使わなくなった文具について考えてみました。、、、。
なぜか一番最初に浮かんできたのが黒板消し、、チョークじゃなくて、、黒板消しです。
小、中、高校とこの組み合わせと黒板を見ながら眠気と戦ったことを思い出します。
先生のように、黒板いっぱいに書かれた文字を一気に消してみたいと当時良く考えていた気がします。
掃除当番の時、あたりに舞う白い粉の味も思い出してきました。
ラーフルってのがホントの名前らしいです。
明日は、日常で何とか使えないかアイディアをひねってみたいと思います。
こんな文章ですみません。。。
株式会社 ヒシヤ 026-235-5211
ご報告!!
この記事は昨年ですが、、、、、。
先日ついに、水に濡れた紙に字を書かなければいけない状況になりまして。その際、筆記用具を貸してくれた方が
「ボールペンでは字が滲んでしまうので、こちらをお使い下さい。」と鉛筆を貸してくれました。
結果、、、ストレスなく筆記が出来ました。
本当にオススメです。滲むことなく、思った以上に通常の筆記感覚で書くことが可能です。
雪、雨、屋外での記入作業には鉛筆(シャープペンシル)がオススメです。
大切なことなので2回言いました
では
株式会社ヒシヤ 026-235-5211
文字だけブログです。
雪が猛威を振るっていますね
連日雪の話題ばかりですみません。
無敵とも言われる地元でだけかも。。
長野電鉄、飯山線も遅延、運休の連続で、、
私も朝会社に出勤出来ないところでした、、、、
遅刻となってしまった方も多いのではないでしょうか
昨日の今日なので、意地でも、と思い新幹線のホームで待機していたところ、雪の影響で普段は止まらない全席指定のかがやきが止まり、ほぼ時間通り出勤出来ました
あとは帰宅できるかどうかです、、。
今週は、時間に超余裕を持った移動予定でお願い致します。
Yahoo飯山線情報はこちらからどうぞ
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rid=05-0001-0476&rkf=1
株式会社ヒシヤ 026-235-5211
やっぱり来ましたね、、、、
大雪警報
先程まで鬼無里、戸隠方面に納品に行っていたのですが、場所によってはすでにアスファルトが見えない完全な圧雪路も何か所かみられました
今夜から週末ずーっと寒気にやられて寒いし、降るし、の様です。。
明日の朝は雪かきからのスタートの予感ですね
皆さん覚悟しましょう あんまり積もらなきゃいいですね。。。。。
歩く時も、運転も十分お気をつけ下さい
*画像はいつかの使い回しです。
さてさて、本日は当社の新年会です。
私は、お酒を飲むと食が進んでしまいがちなのですが締めのラーメンとか最高です、、、、
マウスを使った研究では、アルコールは食欲に関する神経に大きく影響を与え、満腹状態でもたべてしまう。暴食をしやすくなってしまう。作用が有る事がわかってきたそうです。実体験で何度も経験していますが、、、食前酒とか有りますし、、
それでは暴食に気をつけて楽しんできます
株式会社ヒシヤ 026-235-5211
こんばんは。
予報通り寒くなりましたね、、、、。
2015年4月にご紹介した「RACKAGE」という商品についてです。
便利です!なんてオススメしながら使いにくければまずいので、、、
実際に使ってみました。
結果、、、、、、
なかなか良いです! 特にデスク上ですぐに確認したいその日に進行中の書類、、平置きではどんどん重なってしまって作業→探す→確認→作業、、、となってしまいがちでしたが、、、目を向けるだけで確認しやすい場所にA4 1枚の状態でもしっかりと保持してくれるので作業がはかどります
そして一番ありがたかったのは、窓を開けた時の風、エアコン、扇風機の風、人が移動した際の風、などで書類が舞ってしまうことが無くなったので、作業に集中することが出来ました。
*思った以上の吸着力でしっかりと貼りつきます。電池の持ちも十分で、1年ほど使っていますが終了の表示はついておりません。
デスクに一台いかがですか
株式会社ヒシヤ 026-235-5221
こんばんは。
大寒波が来ているようですね、、、。
朝夜の冷え込みはきついですが、長野県北部の例年の雰囲気とはまだまだ遠くこの季節にしてはなんだか物足りないような気がしてしまいます。こんなことを書くとまた。。。。。
みなさんに特にオススメの文具の情報を日々探している中で、最近よく目にするのは「文具ブームがきている」「最近はやりの文具~」等の文字です。
文具を取り扱っている私たちにとっては、とてもテンションの上がる文面です。最近等ブログでもご紹介いたしました商品もランキングに出てきたり
こちら
様々な新商品がまだまだ登場しています
近年スマホ、タブレット、PCの普及で筆記用具、ノート等の昔ながらの文房具が日陰になっていまいそうで不安だったのですが、まだまだ盛り上がる気配がしっかりと感じることができホッとしました
株式会社ヒシヤ 026-235-5211
HP/FB
http://www.hishiya-net.co.jp/kaisha-annai/company.html
https://www.facebook.com/hishiya.1
本日は文字だけブログです。
お正月休み明けの三連休、、、いかがお過ごしでしたか
私は、、所用で閑静な住宅街、、世田谷区付近をうろうろしてきました。二子玉川の駅に初めて行ったのですが、軽い観光気分を味わって来ました。
1月9日は成人式でしたが、今年も方々で大騒ぎがあったようですね。
皆さんは成人式のお祝いになにかプレゼントなどもらいましたでしょうか?
もちろん当時の話ですよ、、、、。
2017年のランキングを掲載されているサイトを発見したのでチェックしてみて下さい あげたの側?だとおもいます。
https://bestpresent.jp/adultcelebration/
世代がかわってもボールペン、時計などの定番アイテムはやはりランキング上位に食い込んでいるみたいですね
自分の子供にあげる時、、、なにをあげようかな
こんにちは!
本日は商品のご紹介です
皆さんご存知ペンテル㈱さんから発売されているコチラ
掲載HPです
http://www.pentel.co.jp/products/degitalstationery/ankisnap/
暗記学習にぴったりなんです!
ことばでは説明不要!HPからお借りした画像をご覧ください
ペンで隠したい字をなぞり、、
専用アプリで撮影
するとペンでなぞった部分が真っ黒に
アンキスナップです
これかなり使える幅が広いアイテムだとおもいませんか
教材、資料の覚えたい重要部分にマーカーで線を引いて撮影→暗記チェック。他人に読んでほしくない資料の一部にマーカー、撮影→メールで送信などなど、アイディアしだいで学習以外にも使える場所が沢山有りそうです
価格は¥500+税 無料アプリをダウンロードしてお使いください
ご注文お待ちしております!
株式会社ヒシヤ 026-235-5211
HP/FB
http://www.hishiya-net.co.jp/kaisha-annai/company.html
https://www.facebook.com/hishiya.1