前回お話した不動産投資に競売物件を活用するお話の続きになりますが

一般市場以外で物件を購入する事ができる競売物件ですが、競売物件は入札制度です。
入札制度とは、競売に出ている物件を入札用紙に購入しようと思う金額を記入して、一番金額が高い入札金額を記入した方が購入できる仕組みになっているのが入札制度です。

しかし、いざ入札といわれてもどのぐらいの金額で入札したよいかわかりません。
ですから、いざ入札に参加しても全く落札ができないという状況になります。
なぜ落札できないかというと、答えは簡単、自分本位な入札価格ばかり考えていても落札できるはずがありません。

981.jp

他の人の入札価格を想像しないで入札すると落札できる可能性は極めて低いです。
さらに、仮に落札できても、落札後に思いもよらない事が物件に待ち受けていて、事前に知っていたら入札しなかったのになんて物件を落札してしまう可能性もあります。
ですから、競売物件を始めて入札しようと思う方や入札しているが全く落札ができないと思っている方はまず、競売物件のプロに依頼してみましょう。
但し、ここで一つ気を付けておいた方が良い事が一点あります。
誰に相談や落札の依頼をするのかという事です。

競売物件は不動産だから不動産業者に依頼すればいいんじゃないかと思いでしょうが、
少し違います。競売物件を取り扱っている不動産業者を選定してください。
つまり、不動産業者全般が競売物件のプロではありませんのでご注意ください。
全く競売物件に知識のない不動産業者に競売物件の相談をしに行っても、素人に相談に行くのと変わりませんのでご注意ください。

競売物件のご相談は国家資格ではありませんが競売不動産取引主任者などの資格を保有した競売不動産のプロにご相談ください。
競売不動産を取り入れて不動産投資の視野広げてみてはいかがでしょうか?
競売不動産のプロをお探しなら981のサイトをご利用くださいませ。
不動産競売流通協会
http://981.jp/

 

CEO秘書アンジェリーナ

   〒599-8112 大阪府堺市東区日置荘原寺町47-1

EL 072-285-0636 FAX 072-285-3720

    フリーダイヤル 0120-36-1541

 営業時間9001800 (定休日 毎週水曜第1・3木曜)     

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

当社HPにて《プロが教える不動産マガジン》▼

 美人すぎる不動産広報担当ブログ》配信中

 http://ookawa-s.co.jp/ 

 ▼競売代行・サポート業務はコチラ▽

 http://981.jp/fc/top_top.action?mrecId=ookawa&viewType=0

▽大川商事株式会社社長 CEO大川ブログ▼

 http://ameblo.jp/aoihome0/ 

▼新築・中古物件・リフォームなどの室内動画は▽

 https://www.youtube.com/channel/UCzQHXjy5838Pq5OYqgXigtQ

 にてご覧ください‼

 ▽Facebook

 https://www.facebook.com/大川商事株式会社-116570391827075/

 ▼Twitter

 https://twitter.com/ookawashouji

 ▽google+▼

 https://plus.google.com/116047333620009338924

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆