現在CombiのA型ベビーカーを

レンタルしていますが、

あと少しで返却するので、

長めに使えるB型ベビーカーは

購入することにしていました札束


そこで購入したのが

Yoyo3 6+ キラキラ

まあまあ高いけど、

楽天のお買い物マラソンとか

5と0のつく日のポイント還元を利用して

少しでもお得に買い物できたはず、、!



決め手は下記3点のみです!笑

・畳むとコンパクトになる

・押した感じがとても滑らか

・デザインがかわいい


今回は製品の組み立てで

私が苦労した点について紹介していくので、

同じく組み立ての仕方に戸惑ってる人は

ぜひ読んでいただけると嬉しいです!


 組み立て編

組み立ては正直に申し上げますと、

一部分だけですが

すっっごく苦労しました驚き

説明書が絵だけで示されていて、

そしてその絵が私的には少し分かりにくいガーン


なのでYouTubeの組み立て動画を

何種類か観ながら組み立てました。


組み立ての流れを全部書いちゃうと長いので、

理解に時間がかかった/苦労したところだけ

ピックアップして紹介します!


 難所ポイント①

この赤丸部分の付け方に

私はちょっと混乱しましたもやもや


ベビーカーのフレームにシートをつける際、

四隅のうち下の隅のテープをどうつけるか

いまいち絵だと理解が出来ませんでした。

(私の場合はです!)


一応言葉でも説明を書きますが、

たぶん動画を観た方が分かりやすいです泣き笑い


1. 前側のフレームを上からテープで巻く

2. シートの裏側に輪っかがあるので、

 輪っかの中にテープを差し込む

3. 差し込んだテープを下から手前のフレームに

 向かって戻し、テープをくっつける



 難所ポイント②

キャノピーの大きめワイヤーを

差し込むこの部分にものすごく

苦労させられましたアセアセ

説明書だと下図の赤丸部分です。



キャノピーをベビーカー本体に取り付ける際、

ワイヤーの端を指定のフックに差し込みます。


ワイヤーは大と小があり、

小の方は比較的簡単に差し込めましたが、

問題は大きめのワイヤー、、


大きめワイヤーを差し込む穴がついている

フックですが、説明書では横向きなのに対し、

実際に届いた製品では縦向きにガーン

穴は真下にあるため、キャノピーが

取り付けられない状態でしたガーン


下の写真の大きめの赤丸部分が

ワイヤーを差し込む用の穴のある位置で、

その穴の位置を矢印の方向に動かして

小さい赤丸の位置にする必要がありました


そしてこのフックを動かそうにも、

手ではびくとも動かない雷


不良品か?と思うくらい全く動かず、

途方に暮れていたそのとき、、


夫がネットのレビューを漁りまくり、

「てこの原理を使って動かせ」

という情報を得ました電球


ただ、夫はてこの原理通りを使った

というよりは、一番力が入る方法で

動かしたそうなので、その方法をシェアします

(絶対動画の方が分かりやすいけど、

 撮れなかったので説明文で失礼します)


1. キャノピーにワイヤーは入れておく


2. キャノピーの小ワイヤーは

 一旦本体に差し込まず、

 硬くて動かせないフックの穴に

 大ワイヤーを奥まで差し込む

 

3. ベビーカーの後ろ側に回り込み、

 そのまま両手で大ワイヤーを

 自分の方に向かって動かす


→もともとあった穴の位置(大きい赤丸)が

 小さい赤丸に移動


4. 大ワイヤーはフックの穴に差し込んだまま、

 もともと持っていきたかった位置まで

 カチカチ動かしていったら完了

 = フックを315度ほど回すイメージ


上記にごちゃごちゃ書きましたが、

要するに、

付属のワイヤーは

とても頑丈なので、

「折れちゃうかもだけど

 えいやーっ!」

という気持ちで動かすこと

が大事らしいです。


そんなこんなで無事完成!

夫と舞い上がって早速室内で娘を

新しいベビーカーに乗せてみましたおねがい

心なしか娘も嬉しそう笑

新しいベビーカーでのお散歩、楽しみだな〜ラブ




今この記事で諸々のやり方を
説明していて思いましたが、
これは確かに説明書に言葉で書くのは難しい笑
絵のみの説明書なのは頷けました😓

夫と2人で苦労して組み立てた
Yoyo3ベビーカーですが、
使用しての感想はまた後日書きたいと思います!