三男*熱性けいれんを起こしました。。 | やんちゃ三兄弟との日々*毎日笑顔でHappy Life♬*゜

やんちゃ三兄弟との日々*毎日笑顔でHappy Life♬*゜

結婚8年目35歳♡

妊活、不妊治療を経て念願の妊娠!!!
2016年12月、元気な男の子を出産しました♡

そして自然妊娠にて2人目を妊娠!
2018年7月、元気な男の子を出産しました♡

育児ライフや趣味のハンドメイドのこと…
のんびり気ままに書いていければと思っています♡

こんにちは♡

少しバタバタしていて

久しぶりのブログになってしまった。



書いていない間に

パートの面接行ったり

長男小2の運動会があったり…



運動会の振替休日に長男とお出かけして

久しぶりの2人時間〜♡と楽しんだ

その日の夜に三男38℃後半の発熱。




翌日午前中に小児科を受診するも

コロナもインフルも陰性で

風邪かなー?くらいな感じで帰宅。

午後になってダルいのかゴロゴロしてたけど

ゴロゴロしてる最中に痙攣を起こしました。







※記録のため痙攣の様子を書くので

読みたくない方は進まないでくださいね♡

















突然呼吸の仕方がおかしくなった?

と思ったら白目になって泡吹いて

ピクピク痙攣が始まって。



うわーこれ痙攣じゃーん😵と思い

嘔吐したときにつまらないように横向きにし

時間と痙攣の様子がわかるように

動画をまわし。



けど途中、あれ?救急車が先?とか

動画止めたけど、

いや!痙攣止まるまで様子見!と撮影。



ピクピクしていたのはだいたい40秒くらいで

長くはなかったんだけど

止まってからも意識は全然なくて

息もちゃんとできてなくて…

不安になったので119にかけて

救急車お願いしました。




このまま息が止まったらどうしよう?

と思っていたら

救急車到着までが長くて長くて…

サイレン聞こえて到着したときの

安堵感と言ったら😭



ぐったりしている三男を抱っこして

救急車に乗り込んで

モニターつけたり酸素濃度や熱はかったり。



救急隊員の方が搬送先を探してくれて

市内の小児病院が受け入れてくれることに。

処置したり搬送先を探すのに

15分は自宅の前に止まっていたかな?



やっと出発してくれた!と思ったら

結構スピード出すんですね!

ガタン!ってなったときに

三男が吹っ飛ぶんじゃないかと思うくらい

速かった。



運ばれてる最中に酸素濃度が80とかになって

救急隊員の方が「やだなぁ😫」と

ボソッと言ってたのが怖すぎて、

え?このまま息止まらないよね?

大丈夫だよね?って

めちゃくちゃ不安になった。



痙攣終わったあとも全然意識がハッキリせず

こんなにボーっとしてるものなの?と

ずっと三男に声をかけてて…

やっと病院につくころに焦点があって

私の方を見てくれてやっと安心!!



救急車を降りるころには

キョロキョロとあたりを見回していて

本当によかった😭






そして先生に診察してもらってから

三男は処置や検査のために別部屋に。



私は先生に動画を見てもらったんだけど

一緒に見てみたら

上半身しか映ってなくて😱😱

やっぱり動揺してたみたい💦



けど両腕が一緒に痙攣していたのが

うつっていたから

これは間違いなく熱性けいれんでいいですね

とのこと。



横向きにしていたことや

動画を撮っていたことに

先生が素晴らしいです!と言ってくださり

やれることはやっていたんだなと。



そのあと熱性けいれんのことを

細かく教えてくださり

わからないことはないか

不安なことはないかなど

話もしっかり聞いてくださって

先生が神かと思った。

よく行くところの先生は癖があって

質問しづらい雰囲気ぷんぷんなんです。



そして諸々の検査の結果

なんと溶連菌が+!!

今流行ってるってニュースで見てて

流行りに乗ってしまったのかぁ😭って感じ。



初めての熱性けいれんなのもあって

経過を見るのと

抗生剤の点滴を始めるとのことで

入院になりまして、今日で入院4日目。


明日退院できる方向で進めてくれてます!




入院した翌日には熱もすっかり下がって

ただやっぱり疲れていたようで

午前も午後も夜もぐっすり寝て。



3日目の昨日には朝からめちゃくちゃ元気で

ご飯もまぁまぁ食べられてるから点滴もとれ

プレイルームで遊んだり

入浴の許可も出て一緒にお風呂に入れて♡



4日目の今日は採血もあったけど

これっぽっちも騒がず泣かず採血され

看護師さんに 2歳だよね!? と

確認され驚かれていた。笑

痛けりゃ泣くだろうから

採血してくれた看護師さんが上手だったんだろな♡



三男は看護師さんが来るたびに

顔をじーっと見てニコニコしてて。笑

看護師さんたちみんな可愛くて

ニコニコしてるの?

と聞いたら

うん♡

とか言っていた。笑

2歳でも男だね。笑




とまぁそんな感じで

初めての熱性けいれんに

我が家初の子どもの入院と

ほんとにバタバタでした。。



私も付き添い入院してるのですが

話すママ話すママみんな

そこの病院ならよかった!

って言ってたのがわかるくらい

結構快適です!!



ベッドは同じベッドに寝ているけど

自宅にいるときからひっついて寝てるから

そんな幅いらなくて

余裕でぐっすり眠れたし♡



ご飯は一応付き添いの人のも出るけど

お値段高めなので

旦那にいろいろ買ってきてもらったり、

付き添いを交代してるときに買ったり。


割と自由にできています🥰

看護師さんも先生もみんな優しいし♡






1番気がかりだったのが

家で待ってる長男次男のことだけど、

旦那が休みを取ってくれたり

母が1泊してくれたりと

みんなでなんとかしている感じ!



熱性けいれんを起こしたときは

旦那が長男次男の習い事に連れて行く途中で

不在だったんだけど

休みの日だったから2人を任せられたし。

これが旦那いない日だったらどうなってたか。。



家がすぐのママ友が

長男次男預かれるから言ってね!

と言ってくれたり

近所の方も何か困ったら言ってね!

って言ってくれて。。


もうほんとみんなに感謝しかない😭💓




長男は割とケロッとしてるみたいだけど

次男がだいぶ情緒不安定みたいで💦

昨日の帰りの幼稚園バスから降りるとき

大号泣だったみたい。。


早く帰って抱きしめてあげたい🥲




けど、

三男とこんなにゆっくりできるのも

貴重な時間なので

明日の退院まではゆっくり2人時間を

楽しもうと思います🥹💕




子どもが元気でいてくれることって

当たり前じゃないんだなって

めちゃくちゃ実感した出来事でした。


大きな病気やケガせず育ってくれるのは

当たり前じゃないんだなって。

ほんと、子どもの笑顔は尊い。






それでは、長くなったのでこの辺で。

最後まで読んでくださり

ありがとうございました飛び出すハート