中堅ハチ公の、つれづれなるままに・・・

中堅ハチ公の、つれづれなるままに・・・

子育て、医療や健康、家の事など、日常のとりとめのない事を書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!

久々にログインしたはっちです。

 

気が付いたら、前回の更新から1年経過してた…時の流れは恐ろしいものですね~(´・ω・`)

 

 

とりあえず、娘もすくすく育って元気音譜

 

 

世間で話題の待機児童問題も経験し、育休延長したものの、その育休中に素敵なママ友さん達とも出会えて、たびたび交流。

 

子連れでカラオケ行ったり~カラオケ

 

子連れランチしたり~コーヒー

 

子連れでプールに行ったり~サーフィン

 

子連れで旅行にも行きました飛行機

 

 

さらにさらに、育休中に出会えたとあるママさんサークルに参加して、佐賀の地で新たな交友関係も築きつつあります。

 

待機児童でしばらく園に入れなかったのは残念だったけど、会社が延長して大丈夫なのも良かったし、延長期間の間に、今までできなかったことをやれた事は大きかったなぁ照れ

 

 

お嫁で地元を出て、新婚時代は職場と家との往復。

職場以外は知り合いおらず、たまの休みは旦那と遊ぶくらいしかしてなかった私には、今の場所で交流を広げるというのは凄く心身ともに満たされるというものなのですニヤリ

 

 

今は仕事が始まって、日々、うおおおおおお体きっつうううぅううガックリあせる

となってますが、家と職場で仕事をしていると、満足感がある今日この頃です。

 

 

不器用なので、中途半端なことも多いけど、完璧じゃなくていいと思えばやれるもんですよ、ええグラサン

 

 

たまにこうやって夜中に時間を見つけて更新してみんとてするなりキラキラ

先日、束の間の休息?ならぬ自由時間を頂いたはっちです(´・ω・`)


束の間の「束」って握りこぶしの幅の事らしいですね。
つまり、指4本分の幅程の間=ほんの少しの間って事ですね~グー



とは言っても、午前中、娘と一緒に参加するイベントがあったので、
美容室に行ってる間の昼の2時間

勉強会に行ってる間の夜の2時間の計4時間ほどですニコニコ


その4時間の間はパパにお任せ♪
パパが困らないよう、娘がぐずらないように出掛けるギリギリまでしっかり授乳して出かけました(・∀・)ルンルン


いつも行動を共にしてる娘が居ないので、身体的にも(抱っこ紐だからね)、精神的にも動きやすかったですキラキラ

でも、その半面、こんなに傍を離れるのも初めてなので、外に出ても何だか泣き声が聞こえるような聞こえないような…落ち着かなかったですけどね(笑)



夜の自由時間は、まるまる勉強会でしたけど、やっぱり育休中はなかなか勉強できないから、使わない知識が抜けていったり、劣化したりで、仕事復帰できるんだろうか!?なんて不安にやるので、頭のリハビリには丁度良かったです(* ̄∇ ̄)



勉強会から帰ってからが大変だった…

パパから娘を託されて1時間後、娘が嘔吐(ただの飲みすぎ?)


それを片付けガクリ、娘を風呂入れ、授乳し、娘が寝た所で、自分もマッハで風呂入り、離乳食のストック製作、キッチン周りのお掃除、洗濯物も畳んだり…。


結構夜中まで頑張ることが多いですアセアセ



翌日起きれるか不安な時は、一応、ワタナベオイスター(牡蠣エキスの健康食品)を飲んで、疲労回復しますグッド!キラキラ




専業主婦でも兼業主婦でも、家事や仕事をしっかりこなしている、世の中の奥様方…それも子育てもしっかりされてる方々は偉い(´Д`|||)
とつくづく思いますキラキラ


勿論、家族の為に働く世の中のお父さん達もスゴいですよ!
19日は父の日なので声を大にして言います(笑
こういった機会がないと、照れ臭さとかで、なかなか日頃の感謝を声に出して言えませんからね爆笑



最近年をとってきた父親、
一昨年は、「お父さん指定席」のい草マット
去年は、甘さ控えめの和菓子
だったので、

今年は、低反発の座椅子
をプレゼントすることに決めました!!


年々、父の日はプレゼントネタが尽きてくるのが困る叫び




そんな私の父のお気に入りの民謡居酒屋 in okinawa ハイビスカス

島唄
沖縄のアーティスト、「ネーネーズ」がライブをしてくれます(*^^*)
「モンパチ」とかのライブにも行く父ですが、やはり地元の音楽は好きなのです☆


個人的にネーネーズの曲は『黄金の花』が好き。
お金で心を汚さないでね。心にキレイな花を咲かせるのよ~って歌詞です♪


私の民謡居酒屋のお勧めは…
とぅばらーま
2階にステージあり、1階は普通に食べる所。
内装も沖縄風で、店内に赤瓦の屋根とか通路が砂利道っぽくなってたりして凝ってます(´・ω・`)

どちらかというと若向けで、有名どころをカバーして歌ったりして、アップテンポで盛り上がれる曲が多い。

ご飯もザ☆沖縄!って感じの多いしねキラキラ

県外から観光きた友人達には大体ここススメてます(^o^)b


どちらにしても、民謡居酒屋!
最後のシメは、カチャーシー拍手ですルンルン

沖縄では結婚式の終わりで大体踊る爆笑
てか踊れない沖縄人は殆どいないはず!
踊れない人見たこと無い(笑




うちの子も沖縄の血が流れてるから、きっとカチャーシーうまくなるはずルンルン
って親バカですね(´ω`)



(今ふと思ったけど、今日辺りからめっちゃ娘が喋り出すんだけど、父の日に「パパ」とか言えた日にゃ、旦那にはめっちゃ良いプレゼントになるかも!頑張れ、娘よ……笑デレデレ)
どうも、絶賛夜泣き対応中のはっちです( ´,_ゝ`)


旦那は飲み会終わって、スヤスヤ星夢の中です。
明後日は試験だから~明日は勉強するんだ~とお酒の量をセーブしつつ、帰って30分後には電池きれておりました(´∇`)


うちの子はというと、何かと物音で目を覚ましつつ、割りと寝てくれる…方です(多分)。


前までは添い乳で無理やり寝かせてましたが、最近は飲んでも興奮して目がランランキラキラキラキラなんて事も多いので、ある程度飲ませたら子守唄で夢の中へ誘うニヤリzzz
なーんて方法をとらせてもらってます。


【今日の子守唄?メドレー】

ざわわ
思い出のアルバム
童神
芭蕉布
ちょうちょう
しょうじょう寺の狸囃子
京都の通り名の唄
走れメロス
さんぽ(トトロのやつ)
揺りかごのうた

歌詞忘れたりした所とかは「ん~♪ん~♪」でごまかしつつ、アップテンポな曲もテンポをおとして、ゆらゆら揺らしながら歌ってたら寝ます照れ

なんという良い子なのでしょうか!(笑)


ちなみに京都の通り名の唄は、名探偵コ○ンの映画で一番好きなヤツの挿入歌?だったので何故か覚えちゃいましたルンルン
まるたけえびすに~♪なんてね
(京都は、1回しか行ったことねぇや…)


あとはアニメ好き故にアニソンとか、地元の沖縄の民謡も活用しまくりです。


どんな曲でもママの声で伝えたらリラックスしてくれるかな?なんて星
うまーくα波がでてくれてるのを祈ってます(^_^)


そんなおりこうさん??な、うちの子を連れて行った佐賀のお食事所

佐賀市内にある『カフェ TOMITA』さん。
カフェトミタ(食べログより)

パスタの麺が独特で、平麺風の生パスタでちょっともちもちして、パスタソースと絡みが良くて美味しかった(´∇`)

内装もシャレとんしゃあキラキラ
座敷はなく、テーブルのみですが、ベビーチェアは1つあるので、子連れの方でも、行きやすいかと。
待ちの間も子供用の絵本やオモチャもあるのであまり飽きない。

個人的に食後に杏仁ラテ頼んで美味しかったから、また行ったら頼もうかと思ってる(´・ω・)b

気になる方はどうぞ☆


さて、今から旦那のリクエストのコロッケを作りおきせねば!
タネだけ作って冷蔵庫で寝かせます。
揚げるのは明日だ!!
油の消費が甚だしいのでキッチン掃除は明日にするぜ!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
(ややテンション高めですが、深夜テンションなので多目に見てください)


そして、明日は友達とお互いに子連れでランチお団子
そんな頻繁に外食してる訳ではないですが、たまの息抜きの場所を探し歩いてるはっちです♪


皆様も適度にリフレッシュしてよい夢が見れますように。。


い~ざ進めや、キッチーン♪
め~ざす~はジャガイモ~♪
ゆでたーら皮をむい~てグニグニとつぶせ~♪
………
(キテレツ大百科 お料理行進曲より)

キャベツは忘れないように心がけます。Σ(・д・)