さてワラサ第二弾でございますてへぺろ

正に今の時期に相応しい鍋🍲でございます。

中骨を焼き和風出汁を作って、ワラサの身を入れる予定が、背側でワラサ肉団子を作ったら量が多過ぎだって言う事になりガーンびっくりマーク



ワラサ団子鍋になりました飛び出すハート

身の方は冷蔵庫行きで明日に登場です。



和風かと思いきや、急遽スンドゥブに変更ゲラゲラ

ピリ辛の鍋になりました。

ワラサの肉団子には蓮根に玉ねぎのざく切りを片栗粉塗して入れました。これがまた良い仕事するんですよね。ふわふわに仕上がります。

いやーあったまるわーおーっ!ドキドキドキドキドキドキドキドキ



骨付きの身は、皮の湯掻きを刻んで塩胡麻油ナメロウです。山葵を付けて旨 旨でございます恋の矢 


残さず食べましょ照れ



横須賀陸っぱりスミイカ は隠し包丁を入れて炙りました。甘みが凄いおーっ!アップアップアップアップアップ



スミイカのゲソ、皮、目の周りコリコリ、エンペラはブロッコリーと合わせ、貝と鶏出汁でとろみを付けました。卵白を後から回しかけて雪見餡掛け^ ^これ好きなんですよねラブ 蟹も入れたいところでしたけどね音譜音譜音譜



最後はスミイカ のパスタ

肝やエビオイルも入り濃厚

一口味見して、テーブルに置いたけど


いつの間にか全部食べられちゃいましたあせるあせる

いやー食べたかった泣


また次回釣って来ないといけないですね。

やはりスミイカ は最高だ!

DUELのスミイカ スッテも使いたいし

暇みて繰り出すかなウインク



さて

今回はワラサ、スミイカ を喰らう!

でした。




本日は何の釣り魚を喰らう!かな

ではまたグラサン



Have a nice cooking men!ウインク