カップとは、何なのでしょうか?
カップとは普通はカップ自体を表します。
しかし、タロットカードのカップのカードはカップそのものと言うより、カップの中に入る、水を表すと言えます。

この水とは何なのでしょうか?
水とは小さく言いますと、人の心を表します。
大きく言いますと、神様より授かる霊力を表します。
この場合は神様からの霊力が水と言う形で個人に降り注ぎ、その個人がカップと言う入れ物にその水がたまり、個人の心となります。
つまり、個人の心は神様よりの霊力が肉体と言う器に注がれて出来上がっているのです。

その意味でカップのカードは神様からの霊力と個人の心と言う二面性を持っています。
カップのカードを読み解く際には、そのカードがどちらをメインとしているかに、こだわる必要があります。

さてカップのカードの解説です。

カップエース…
カップエースはどちらかと言うと心に関わるカードです。
心の充足感と言いましょうか。
愛情全てに関わるカードなので、恋愛運も表しますし、家族愛や友情も表すと言えます。
単純に愛情面で恵まれるカードだと言っても良いでしょう。

カップ2…
このカードも心に関わるカードです。この2は二者の間に愛情が芽生えるカードです。
ですから、普通に考えればこれは恋愛面での成功を表すカードと言えます。
またこれは三重県の夫婦岩のようなイメージと言えます。ですから、当然夫婦愛を表すカードだと言えます。

カップ3…
カップの心がいろいろな方面に広がります。
するといろんな分野での幸運があるのです。
心を込めて頑張ったことは必ず報われます。
そうした努力が報われるカードです。

カップ4…
これは自分の心が停止してしまったと言うことです。
つまりはこれは心が動かなくなります。こうしたときに、人は神様よりの霊力を与えられます。
それはビジョンのようなものでしょう。
辛いときに何かひらめいたり、予感を感じることもありますが、それは神様よりの霊力です。そうしたビジョンはいつかかなう未来への希望なのです。

カップ5…
これは自分の心がくだけ散った状態を表します。
一般的には失恋のときにこんなカードを引くことがあります。
挫折や苦しみを表します。
しかし、神様よりの霊力は授けられます。
すると今、思っている形とは違う形で物事は発展するでしょう。
失敗しても新たな発展があるのです。
失恋のあとは新たな恋が始まるでしょう。そんな状態を表すカードです。

カップ6…
これは自分の心が広がるカップ3に対して、外界からもカップ3で答えてくれると言う幸運を表します。
これは純愛のようなものです。自分のほのぼのとした気持ちに相手もほのぼのと答えてくれるのです。
これは非常に暖かな関係でしょう。

カップ7…
これは神様からの霊力が広がって行くカードです。
カップ4でもビジョンを見ることがありますがこちらのカップ7の方がより具体的なビジョンです。
これは夢を見ると言うことも表します。
幸運の夢を見ると言う意味では、龍の夢や鳳凰の夢などがありますが、そんな夢を見るようなイメージです。
将来の展望をビジョンで得られる場合もあります。

カップ8…
これは自分の心が安定して広がるイメージです。
つまりは集中に関係するカードです。
これは好きな人に集中する。イエス様に熱心に祈る。試験の勉強で集中する。
そんなイメージです。
ですからこのカードは自分の努力で運を引き寄せるカードだと言えます。
努力すれば報われる。そんなカードです。

カップ9…
自分の心を自分自身の生きる指針と照らし合わせ、そして心を穏やかにする。そこに神様からの霊力が降り注ぐと言う、心と神様からの霊力が良い流れを作っているカードです。

こんなときには物事は全てスムーズに働き、いろんな願いもかなうものです。
このカードは別名ウィッシュカードと言いまして、物事の願いがかなうカードとして、大幸運を表すカードとして知られています。
端的に大幸運のカードと思っても良いでしょう。

カップ10…
カップの愛情が細かいところまで行き渡った姿を表します。
これは家族愛でもみんな仲良くではなく、妻、夫、子供とそれぞれが、一人ずつ仲良くしているイメージです。
その点、カップエースですと、家族愛そのものなのですが、カップ10だと細かく愛情が振り分けられるのです。
いずれにせよ。家庭の幸せなどを表す幸運のカードです。

カップのカードは比較的に幸運を表します。
一方でソードは不幸をあらわします。
いや、ソードは不幸と言うよりも試練と言った方が良いでしょう。
試練は苦しいですがソードの象徴である剣のような才能や能力が手に入ると、どんな状況でも乗り越えられる力を手に入れるので、ソードのカードがすなわち、悪いカードではないのです。

ただカップのカードは比較的に良いカードが多いので、やはり幸運を表すのはカップだと思っても間違いはないでしょう。

今回のタロットカードはカップ9です。




カップ9は数札では最高のカードの一つです。他にペンタクルスエースも最高のカードです。
これらに匹敵する最高のカードは絵札でも少なく、世界のカードぐらいでしょう。

つまり世界、カップ9、ペンタクルスエースが最高のカードなのです。

意外にも最高のカードはカップ9やペンタクルスエースなどの数札が含まれるのです。
エースのカードはそのシンボルそのものを表すので、ペンタクルスエースが最高のカードと言うのは分かりますが、カップ9こそ数札そのものです。
こうしたカップ9と言う、タロットを知らない方なら最高のカードとは分からないカードが、最高のカードだと言うところにタロットカードの面白さがあります。

数札は中々に奥が深いのです。