中学校で人権集会(講演)やってきた | 目指せ世界一周バイクの旅!元中学校教員ヒサオ先生がヤマハセローで行くツーリングブログ

目指せ世界一周バイクの旅!元中学校教員ヒサオ先生がヤマハセローで行くツーリングブログ

北海道出身の元中学校教員斎藤ヒサオが、バイクで世界を周る旅ブログ。たくさんの人に出会い、たくさんの文化触れ、人生感が大きく変わる旅。旅の魅力を皆さんに伝え、共有出来ればと思います。人生は一度きり。旅に出たい!そう思っている君『今しかない!迷ったらGO!』

昨日、11月18日

 

 

愛知県内の中学校で、

 

 

人権集会(講演)やってきました。

 

 

 

 

演題は『旅・冒険で体感した人権』

 

 

 

・今まで私が世界中で出会った子供たち(生徒たちと同世代)

 

 の生活を紹介し、今の自分たちの現状を考えてもらう。

 

 働いている子供たちが沢山いたり、

 

 椅子も机もノート・鉛筆もない学校の様子等・・・

 

 

 

・世界中をバイクで冒険中に出会った、”親切な人達”をエピソードを交えて紹介。

 

 人種差別もあるが、私を”一人の人間”として扱ってくれる人が大多数。

 

 

 

・旧ユーゴ圏、カンボジアの内戦のつめ痕。

  

 内戦中、内戦後のボスニアヘルツェゴビナの話・地雷の話

 

 

・コミュニケーションの大切さ。

 

 目を見てコミュニケーション = 人権を考える”初めの一歩”

 

 

 

こんな内容で話してきました。

 

 

中学生は講演中、真剣に話を聞いてくれてくれました。

 

 

質問に対しても積極的でノリも良く、

 

 

私自身もイキイキと講演することが出来ました。

 

 

来週も愛知県内の中学校で講演あるので、

 

 

今回の反省を活かして、より良い講演にしていきたいです。

 

 

A中学校の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

『ヒサオ先生ストーリー』オーストラリア編 第1話 から読む

 

↓ ブログランキング “ポチッ” と応援よろしくお願いします ↓
 


世界一周 ブログランキングへ


にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

 

 

世界中で撮った写真も沢山見れますよ~

 

【冒険家】斉藤ヒサオ、オフィシャルサイト

http://hisao-saito.com/

 

 

 

YOUTUBE チェック プリーズ

https://www.youtube.com/watch?v=grnJeZrMMSo