最高のアテ発見!!~大切なお知らせもあるよ~ | ヒサblog(久本酒店のblog)

ヒサblog(久本酒店のblog)

讃岐・香川県で酒屋を営む、ヒサモトのBlogです。
スタッフみんなで、こだわりのお酒や食品、ちょっとしたレシピも
モリモリ掲載していきます。

 

 

この間、朝うどんに行きまして割り箸

よく行く好きなうどん屋さんがあるんですが

いつもはお昼に行くことが多いので朝行ったのは初キラキラ

定番の”ぶっかけ・冷・濃口・一玉”に加え、

タケノコの天ぷらを取りました。

 

朝早かったのもあってか、

タケノコの天ぷらが出来たてで温かくて

大きくて美味しすぎて感動…笑い泣きドキドキ

 

一緒に行っていた友人は

香川オリジナルのアスパラ”さぬきのめざめ”をニコニコ

一口頂いたんですがこれもまた美味しすぎて感動…笑い泣き笑い泣き

 

朝から良いスタートが切れた1日でした音譜

 

 

 

皆さん、ジャーキーお好きですよね?照れ

私、昔は食べなかったんですけど

何年か前に友人に勧められて食べて美味しくて

そこからはジャーキーLOVEでやらせてもらってますニヤリ

 

ある日いつものように店内を徘徊していると見つけましたよ。

新入りジャーキーちゃんOKキラキラ

 

 

■育風堂 和牛ビーフジャーキー 48g ¥980(税込)

■育風堂 干し豚 32g ¥626(税込)

 

<ビーフジャーキー>

育風堂のジャーキーは質の高い「黒毛和牛」の旨みたっぷり

モモ肉で作るビーフジャーキー。

肉牛として最高の遺伝的資質を持ち、

筋肉の間に脂肪が交雑する【サシ】と呼ばれる状態になるのも

黒毛和種ならではのものです。

 

シンプルながら手間ひまかけて仕込む

金色のブイヨンにドイツ産のスパイスを溶かし込み

黒毛和牛のモモ肉のスライスを一晩漬けこむ…。

その後、山桜のチップをたっぷり使い

低温でじっくり乾燥→燻製まで仕上げたジャーキーは

奥深く複雑な味わいと香りをまとい、

噛めば噛むほどに旨みを放つ実力派の味に。

 

ジャーキーをこよなく愛する店主が

理想を追い求めた末に完成した逸品を是非ご家庭で二重丸

 

<干し豚>

国内でも有数の養豚地である群馬県は

いくつものブランド豚が存在します。

その中でも育風堂のイチオシは「ぐんま麦豚」。

赤身と脂身のバランスが良く濃い旨みを持ちながら

豚肉特有の癖が少ない高品質な豚肉です。

 

この豚肉をビーフジャーキー同様、

味付けから乾燥、燻製まで丁寧に仕上げ、

ビーフジャーキーとは違った旨みの

ポークジャーキーに仕上がりました。

 

 

ビールはもちろん、ワインにもピッタリグッ合格

肉の旨みとスパイス、燻製の香ばしさが

口いっぱいに広がる最高の酒アテです100点

 

 

こんなの口にしたら迷わずお酒飲みたくなりますよねおねがい

是非週末の晩酌タイムのアテにおひとつどうぞキラキラ

 

明日はHappy Twenty気づき

日本酒・焼酎が10%OFF

 

明後日はHappy Friday気づき

ウイスキーが10%OFF

 

週末、土日はポイント5倍デー気づき

 

 

皆様のご来店心よりお待ちしております虹

 

 

~大切なお知らせ~

5/15(月)~5/18(木)は

店舗改装の為、お休みを頂きます。

ご来店予定のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが

ご理解・ご協力の方よろしくお願いいたします。

 

尚、配達業務は通常通り行っていますので

ご注文・ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

記事/ぢゅりあん