私が買い逃したアイツ。 | ヒサblog(久本酒店のblog)

ヒサblog(久本酒店のblog)

讃岐・香川県で酒屋を営む、ヒサモトのBlogです。
スタッフみんなで、こだわりのお酒や食品、ちょっとしたレシピも
モリモリ掲載していきます。

 

ケーキ屋さん兼ソフトクリーム屋さんみたいな、

番号で注文する

ソフトクリームのお店みたいなの、分かりますか?

いろんな種類のソフトクリームがあって、

サンデーがあったり、ミックスソフトがあったり、

チョコソースがかけれたり、

カラースプレーがかけれたりする

アレです、アレ。

 

小さいころに、ゆ〇タウンや大きめのマ〇ナカ系列のお店に

入っていたんですけど、最近は見なくなった気がします。

 

そのお店にあるチョコとバニラのミックスのソフトクリームに

カラースプレーをトッピングしたやつが小さい頃、大好きで。

お買い物に行った帰りに

母におねだりして買ってもらってました。

 

私はそのカラースプレーが大好きで、

たまにいるおじいちゃんだとカラースプレーを盛り盛りに

かけてくれてとっっても嬉しかった記憶があります照れキラキラ

 

大人になってからはお店の数が減って

なかなか出会えないのもあり、

自分で買ったバニラアイスに自分で買ったカラースプレーを

好きなだけかけて食べる!!という贅沢をたま~にします。笑

 

小さいながらにも嬉しかった記憶っていうのは残るものですね虹

そう思うと、うちのチビっこもよく飴をくれるうどん屋さんを

しっかりと覚えているのでそういう事なんでしょう照れOK

 

 

La Buvette 4月号のにっしゃんのページにて掲載されていた

 

 

こちら。

■池口精肉店 ミンチカツ 5個入 ¥1500(税込)

 

先週土曜日に入荷してきて、

「週明け買お~★」なんて余裕ぶっこいて

今日出勤してみたらスッカラカン、完売御礼状況でした笑い泣きキラキラ

 

こちらは一日に1500個以上も売れる老舗精肉店のミンチカツ。

メンチじゃなくて”ミンチ”なんですね爆  笑

このミンチカツの原料は、肉屋として自信を持ってオススメできる

池口精肉店でも販売している和牛ならではの甘みと旨みが特徴の

国産黒毛和牛を贅沢に使用。それに加え食感と味わいに深みを足し、

あっさりとした後味にしてくれる国産豚肉をプラス。

そこにミンチカツには欠かせない国産玉ねぎももちろん使用。

刻んだ後に水分調整することで

お肉と野菜の旨みが引き立つように工夫されています。

 

1970年の創業当初から変わらぬ味で

今もなお不動の人気を獲得しているミンチカツ。

 

全国あげあげサミットでも優勝歴のある福山市民のソウルフードが

当店でもお買い求めいただけます(^_-)-☆

 

 

入荷次第即完売の現在大人気商品です二重丸

店頭で見つけた際にはラッキー★

売り切れないうちに是非是非一度ご賞味あれ~チョキキラキラ

 

 

ミンチカツももちろん捨てがたいですが

個人的にこちらも気になる…キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

■黒毛和牛と国産じゃがいものコロッケ 5個入 \864(税込)

 

このコロッケも創業当時からの人気メニュー音譜

定番のコロッケも和牛専門店ならではのこだわり。

主役のじゃがいもは国産のものを使用。

お肉も和牛を惜しみなく使用。
じゃがいもの甘みと和牛の旨みに

ちょっぴりきいたスパイス。

専門店ならではのこだわりをきっと感じていただけますウインク

 

 

ちなみにこちらのコロッケなら現在在庫ございます。

 

こちらも無くならないうちに急げ~~~ランニングランニングランニング

 

 

 

 

 

記事/ぢゅりあん