昨日は、娘のお友達のピアノの発表会でした音譜

(そのお教室には、偶然にも生徒さんのご家族も通われていて

生徒さんや、親御さんのお友達(当教室の生徒さん)も演奏ラブラブ

みなさんとっても素敵でしたお願い

 

娘は、とっても上手に弾いていたお友達に刺激をうけて

「あの曲が弾きたい!」と、

「子猫のワルツ」に続き、またもやショパンさまにご執心ラブ

今はそんな時間ないですけどぉ笑い泣き(いつか弾こうね)

 

 

そんなこんなで新鮮な気持ちにさせて頂きつつ、

真面目な話です…にっこり

 

 

ピアノ教室に行く前(幼児期)にできること

(やっておきたいこと)があります❣️

 

★子供と音楽を聴いてうたっておどって楽しむゲラゲラ

★ピアノが家にあるなら、まずはパパママが弾く!!音譜

★子供と行けるコンサートや音楽イベントに行って楽しむゲラゲラ

★アスレチックなどに行って遊ぶビックリマーク(握力強化)

★砂や泥でいっぱい遊ぶビックリマーク(手の感覚を繊細に)

★いろんなお話を読み聞かせするうさぎのぬいぐるみ(一日1冊)

★シールはりや手先を使う遊びを沢山させるビックリマーク

 

 

体験レッスンなどをさせて頂いたりして感じた事なのですが

何を求めて教室に通わせようと思ったのかな?

という事。。

 

私が幼稚園くらいの時(うん十年前)

すごいお習い事ブームが来て

だれでもがピアノ!ピアノ!って、

その頃は、電子ピアノなんてなくて

電子の鍵盤楽器といえば

おもちゃのものかシンセサイザーくらいしかなかったので

みんながこぞって「アップライトピアノ」を買い与えてましたよね指差し(←昭和のみなさま)

騒音とかにも大らかな時代だったからできたのかな。

 

なので、結構ピアノを弾いた事がある&弾ける人が

パパママ世代に多いはずなんですよ。

なのに、どうしてピアノを習わせるのかな???

って思うんですよ知らんぷり?

しかも、幼児の頃に‥‥

 

まぁ、うちも3才から習わせたのですけど(笑)

(私が教えられるのに、と主人には猛反対されながらも…驚き

親子でピアノを教えるのはなかなか難しい‥‥

と思われてますよねアセアセ

「イライラしちゃう」とかね泣き笑い

 

でも、それはある一定以上(それなりに専門的な事)を求めなければ

親子でも楽しくできますよドキドキ

というご提案爆  笑

 

幼児の頃に一番必要な事は

「感覚を育てること」

 

なにも、ピアノに限らず

何をやるにも必要で

「聴く」だけではなく

「触る」「食べる」「動かす」など

6歳までに決まる感覚の「センス」が育っていくものです。

 

そこで親御さん達は

「じゃぁ、何の習い事をやればいいかな」

と、探し始めるじゃないですか?

それって、他人にやってもらわないとできませんか?

 

 

娘の通っていた保育園は

その「感覚」「感性」を育てることを一番にしていた保育園で

『算数などの勉強は一切させないでください』という親への指導でした。

なぜなら、考えることを優位にしてしまうと

せっかく育つ「感性」が十分に育ちにくいから…という理由から電球

 

保育園で何を一番していたかなぁ?と思い返すと

一番は「泥遊び」や「おにごっこ」

「うた」や「踊り」

手先を使う「お裁縫」や「工作」など

筋肉や手先、皮膚感覚や耳を使う遊びがメインだったなぁ…

 

あ!あと、一番何度もいわれていたのが

毎日、寝る前に「絵本の読み聞かせ」をしてください」だった!!

(思い出した)

保育園だから、パパママ達は、

みんな仕事と子育てしてクタクタなのに

本当によく頑張って読み聞かせしてましたよね~~笑い泣き

保育園でも、毎日のように色んな絵本の読み聞かせをしてくれて

子供達もそれが楽しみだったようで

よくその話をきかせてくれていました目がハート

 

そうだ、その頃、わざわざ浦和から通ってきてくれていた小学生の親御さんに

「読み聞かせは凄い力があるんですよ!」

と何度も言って頂き

有難いことに

娘の誕生日には必ず絵本をプレゼントしてくれていましたびっくりマーク

今思えば感謝ですアップアップ

(思い出した!)

 

保育園の先生から聞いた話によると

子供達って、絵本を読みながら

その絵を頭の中で動かしているんですって!!!

凄くないですか???

だから想像力が育つと言われているんですね。。。

と思った記憶があります。

 

その他、

手先や手のひらの感覚など

体の機能を育てることなども

お家でできることだったりします。

 

じゃぁ、どうして私がピアノ教室に習わせたか??

それは、

その頃は幼児のレッスンが苦手だったので

ほぼ、自分の勉強のため。。。(笑)

(腕のいい先輩先生だったので、ネタが豊富でした!お陰様で凄く学ばせて頂き、娘も楽譜を幼児期に読めるようになって音譜

また、そのおかげで今の高学年の生徒さんたちが上手になりました!!)

 

 

そんな目的以外で何を理由に習わせるか?

自分たちでも出来ること以外ですよね。

まぁ、普通に考えてですが。

 

「幸せにしてください!」

じゃなくて

「幸せになります!」

の人が幸せになる。

 

「楽しませてください!」

じゃなくて

「すでに家族で楽しんじゃっているんで

もっと!ピアノが上達する事を教えてほしいです!」

の方が

将来、ピアノ大好きラブラブで上手なお子さんに成長できますよキラキラ

 

ピアノを好きにさせたければ

まずは親、家族が好きでいる事。

楽しませたければ

楽しんでいる姿を見せる事。

 

幼児期は、親に憧れるものですニコニコ

まずは、一緒になって楽しんで

いっぱい遊んでください音譜

一番楽しい時期を

他人に任せるなんてもったいない(笑)

もっと、家でできる事を十分に楽しんでから

その先の事(絶対音感つけたい!楽譜読ませたい!など)考えたら良いと思います指差し飛び出すハート

 

まずは自分が楽しんで飛び出すハート


音譜雅美ピアノ教室音譜


幼児からバレエで一緒のお友達飛び出すハート

私は、親戚の子くらいに思っているので

毎回ドキドキするんですチュー

上手に弾けてよかったねニコニコ

素敵だったよ〜ラブby娘


娘が選んだ色味がドレスとバッチリびっくり驚いた!

娘の感性は今やエスパー並みに驚き

これも幼児期のおかげかと。。←こじつけてみた