マレーシアのインターの部活事情 | マレーシア親子留学のブログ

マレーシア親子留学のブログ

マレーシアでの日々の生活、子育てのことを投稿しています。

学校の授業の後にECAってクラブがあって、


自分で選ぶシステム!

バトミントン サッカー スイミング 卓球 チェス パブリックスピーキングなど


学校によって違うと思うけど、たくさんある!


日本って1つにしぼりがちだけど、


マレーシアではやりたいものを全てやる。


ECAの他にも有料のCCAがあり、

テコンドー ロボット など


ECA以外でバトミントン、サッカー、スイミング、バスケットボール、バレーボール、陸上競技

やりたい人が立候補して、

希望者多ければセレクションがあり、

週末や平日に他校への試合に出かけていく。


息子くんはバトミントン、サッカー、陸上の試合に参加。

そのおかげで友達とも過ごせるし、英語力も1年でものすごく伸びたのだと思う照れ

バトミントンがみんなうまいし、学校の授業でもあるから。マレーシアに来てラケットを買いました。

マレーシアのインターの子は、暑いから外遊びあまりしてないので、運動系はあまりしない印象。

大活躍してる日本人が多い気がするラブ