新しく本を仕入れました(^^ )
この「パソコンに困ったときに開く本」シリーズはお勧めです!
随分前の話ですが、XP版をオヤジが持ってたんです。
で、困ったときに開いたら、ほんまに解決しました。
書いてる目線が初心者なので、すごい丁寧で分かりやすいです。
その割に、コアなテクニックも載ってます。
Windows7はXPの延長線上にあるOSだったから、まだ良かったんですが、8.1があかんのか、ダイちゃんがアホ過ぎるのがあかんのかは分からないけど、ほんとトラブル続出ですねん。
この間の朝刊の広告欄に、この本のWindows10版が載ってまして、
あ!
と。何でこの本のこと忘れてたんや~~と、即行でポチッと。
で。隣の本は、ブロ友さんの記事で知りました。
著者のお名前は、知ってました。古墳マニアで結構有名ですよね。
それの奈良版が出てたことは知らなかったんですよ。
奈良の古墳といえば、ダントツで「高松塚」「箸墓」を思い出すと思うんですけど、表紙がそこじゃなく、三吉石塚古墳を持ってきたところはさすがやなあと ( ´艸`)
ここ、うちの割と近所ですねん。
かぐや姫伝説の、讃岐神社のすぐ近く。
結構うれしかった(^-^*)
今年の春こそ!! 古墳巡り復活しちゃろうと思いまして。
晴耕雨読ならぬ、晴古墳散策雨読。
で。パラッと本を開いて、読み進めていて、あることに気付く。
あの古墳の写真がない!!
ひゃ~~ほ~~~~へ~~~~~~~~~~~・・・やっぱあの古墳、来る人を選ぶんだ
いや~びっくりしました。さすがに載ってると思ったんですよ。
著者は超古墳マニアですし。
それがね、その隣と近くの古墳は全部写真が載ってるのに、スパッと「あの古墳」だけないんですよ。
見えない世界のすごさに、鳥肌が立ちました!
この本が全国に売られて、場所を知られることを、古墳の主が拒否ったとしか思えん。
卑弥呼の墓候補の一つで。
大きさだって箸墓並です。
しかも宮内庁管轄です。
オカルト目線で、これはなかなか興味深かったです。へ~へ~ボタンを押しまくり。
実は私も、大人になるまで「あの古墳」の存在を知りませんでした。
知ってから猛烈に行きたくて、チャレンジしたのですが、1回目はたどり着けませんでした。
他の人と一緒だったからかなと思い、2回目は一人で行きました。
そしたら、たどり着けました。
恐ろしくややこしい場所にありました。
ナビも効かない。
だから自分の中では「呼ばれないと行けない古墳」です。
あんまり書いて、主に怒られると怖いので、この辺で (・∀・)
で、パラパラと写真を見て。
この人、怖い物知らずだ。
よく古墳の石室ではしゃげるなあ。
何でだろう、今妖怪アンテナの感度が異常にいいのか、石室内部の写真がすごい怖い。
特に牧野(ばくや)古墳。
ここ、去年散歩で行って(わが家から徒歩20分程度)、古墳の入り口から中を見ようとして
こら!
って怒られたんですよ~~~ 多分古墳の人に。
一目散に逃げました (ノД`)
記事を読んでると、著者さんは入れる石室と拒否られてる石室が肌で分かるご様子。
ああ、この方は古墳に選ばれし者なんだろうな。
と、ちょっとまぶしく思いました (☆。☆)
古墳の形も、初心者に分かりやすく、かわいく描かれてるのでとっつきやすいです(^^ )
まだ行けてない古墳も多いなあと、パラパラめくりながら楽しみました。
必ず行くべき古墳に、ホケノを入れてくれてはるのはうれしかった ヘ(゚∀゚*)ノ
さ~今日は忙しいぞ。
お!気が付けば今日から2月やん。
今月も頑張らないと。
まずは部屋片付けて、仕事して、おかめちゃんの練習台になって、また仕事して、夕方は「家族ノカタチ」「火村英生」を見るべ。
昨晩もリアルタイムで見たんだけどね。
この二つ、ほんま私のストライクゾーンなんよね~~♪
何度もお代わりしちゃう ( ´艸`)
さ、今週も張り切ってまいりましょう!