まだ、figmaのイオナの改造が終わってなかったりします( ̄▽ ̄;)

色々難題もあったものだから。

 

改造して、劇場版から、TVアニメ版のユニホームにしているわけですが、

襟飾りの関係上、後ろ髪を一部薄く削らなくてはならなくなったわけです(゜゜)

 

ただ、イオナの前髪は軟質素材なのです( ̄▽ ̄;)

つまり、色が塗れない。

前髪に合わせて、削った後ろ髪を同じ色に塗らなくてはならない(-_"-)

悩ましい…

 

エナメルで塗ったり、リアルタッチマーカーで色味をいじってみたりしてみたものの、

うまく行かない…

そんなこんなしているうちに、

リアルタッチマーカーを塗りすぎて、前髪も後ろ髪も、

ピンク色っぽくなってしまったのです┐( ̄▽ ̄;)┌

 

もうだめだ(゜口゜)もう一体買って、頭だけ使うしかない…

だいぶ、イオナも安くなってきてるし…

 

そんなことを思って、ずっと悩んだまま1年以上…

 

そんなとき、ふと思ったのです(゜゜)

タケシールのウレタンマイスターでイオナの髪パーツを複製して、

ガンダムマーカーで塗ればいいのではないか?

 

タケシールのウレタンマイスターを塗る方法は、

僕が実践した限り、現実的な方法はガンダムマーカーしかないのだ(゜口゜)

 

ガンダムマーカーは色が限定されるというなら、

コピックで塗ってもいい。

 

そうすれば、軟質素材と同じ色を再現なんてこともしなくていい!(゜▽゜)これや!

 

というわけで、早速調査 口_ヾ(゜゜)

ガンダムマーカーで、イオナの髪と同じ色が再現できそうなのは、

記事作成時点で、シードデスティニーのライトブルーのみ(゜゜)

 

GSIクレオス ガンダムマーカー AMS114 ガンダムSEED DESTINYマーカーセット
GSI クレオス(GSI Creos) (2004-10-01)
売り上げランキング: 6,068