だらだら生活の記録@日本に帰国 -4ページ目

Steam版バイオRE2で、勝手に暗くなる。

散々苦労したので、同じような方がいるかもしれないので、以下メモっておきます。

この原因を突き止めるのに、1日ほど無駄にしました・・・。

念のため、PCのSteam版バイオについてです。

 

最近暇だなということで、PCゲームなんかに手を出しています。

で、年末の安売りを狙い、バイオハザードRE2などをしようかと思い、まずはお試しに無料版をダウンロードし、私の環境で動作テストをしたのですが、ゲームが始まった直後はきれいに画像が映っているのに、数秒すると自動で画面全体が暗くなってしまう現象に見舞われました。

最初は、省電力設定の関係かなと思い、電源管理当たりの設定を散々見直しましたが、一向に改善しません。

モニターが5年ほど前のものなので、モニターに原因があるのかとかいろいろ試してみました。

 

で、結局原因が分かったのですが、NDIVIAのドライバーの問題でした。

 

実は先日、GEFORCE GTX1650を購入し取り付けたのですが、その際自動的に最新のドライバーがインストールされましたが、この最新のものに問題(というか相性でしょうか)がありました。

 

NVIDIAのホームページから過去のドライバーをダウンロードし、入れなおした結果、暗くなる現象が解消しました。

あー、疲れた。

 

以下、結果です。

441.66 ダメ

440.97 ダメ

436.48 OK!

 

 

2019年ですか・・・

新年明けましたね。

バンコクで年明けしたこともあり、あまり新年の実感がないのが正直なところです。

なんせ、暖かいので、ちょっと長い普通の連休のようです。

明日からお仕事です。日本はまだまだ休みで羨ましい限りですが。

 

まあ、そんなことはどうでも良いのですが、セールとかいろいろやっているのでなんか買うかな、なんて考えていたのですが、なんか欲しいもの無いんですよね。

スマホもそんな不便していないし(というか余っているし)、ノートPCもまだまだ普通に使えるし、昨年勢いでSurface Go買ったけど結局ほとんど使っていないし、ちょびちょびオンラインで本を買うくらいかなぁ。まとまったお金(5万以上くらい)で買いたいモノなんですよね。

歳とってきた証拠かな?

 

BDレコーダーを変更した理由

先日、日本の自宅のBDレコーダーを機種変更したと書きましたが、なぜ2年しか使用していない、まだ壊れていないレコーダーの機種変更したかの理由を少し書きたいと思います。

単に飽きたから、というそんな理由でなく、海外駐在員ならではの理由です。

結果的に、レコーダをPanasonicに変更してほんと大正解でした。これまで以上の日本のテレビ番組ライフが充実しました。

さて、理由ですが、すばり

 

①ネットやスマホで、番組表を見ながら予約できる。

これが交換の理由の一番です。

これまでは東芝のレコーダーでしたが、はっきり言って、スマホやネットとの連携に関するショボすぎ、メーカーとしてまったくやる気を感じることができませんでした。まあ、会社的にそんなことにおカネをかけている余裕がないのでしょう。今後の改善にも全く期待できないので、見切りました。

で、交換したのがPanasonicのDIGAです。

DIGAの難点は、その機種数の多さで、最初同じようなものが大量にラインナップされており、どれを買うか相当悩みました。

DIGAの場合、Dimoraというサービスがあり、インターネット上のサイトから、自宅のレコーダーに録画予約ができるのです。これがほんとべんりなんです。SONYのレコーダーも同様のことができると思いますが、ネットの評判を見ていると、レコーダーの操作レスポンスが悪い、というのをちょいちょい見かけたので、念のためやめておきました。

②Amazonプライムビデオをみれる。

何のことかというと、DIGAの一部の機種では、スマートTV機能というのがあり、DIGAのメニューからAmazonプライムやHululuなどにアクセスできるのです。

これまで、海外駐在の人が、Amazonプライムを見るには、なんらかのVPNサービスと契約し、VPN越しにアクセスし見る、というのが一般的でしたが、最近Amazonのポリシーが変わったのか、そういう人が多すぎサーバーの負荷が大きくなってしまっているのか知りませんが、有名どころのVPNサービスからはアクセスできないようになっています。

しかし、Slingboxを持っている場合、あくまでレコーダーは日本国内のSlingboxに映像を出力しているだけで、Slingboxが映像を海外の自宅(ややこしい)まで転送してくれているので、普通にAmazonプライムビデオが海外にいながらみえるということです。

まあ、操作が画面上のリモコンをポチポチ選択し、かつ1クリックごとに2秒くらい待たないといけないので、ストレスはストレスですが、まあ、緊急避難的な使い方として、選択肢を持っておけるのは精神衛生上よろしいかと。

まあ、しらべればVPN以外に、海外から見る方法はあるのですが・・・。

③あとは、結果的によかったのですが、見終わった番組の削除の操作がやりすいのが良かったです。

東芝の場合、削除する番組を複数選択後、削除するを選択すると、再度本当に削除するか聞かれ、操作するクリックの数が多くてうっとおしかったです。

DIGAの場合、青ボタンで選択するのですが、その際、まとめ機能でまとめられている番組(ドラマなど自動でグルーピングされる)は、一括で選択してくれるので、あとは黄色で削除実行するだけで楽ちんになりました。

 

それにしても、Slingboxのあのテンポの悪さ、なんとかならないのかなあ。