新年明けましておめでとうございます音譜

今年も宜しくお願い申し上げますドキドキ

 



ブログにお立ち寄り頂き、

ありがとうございます音譜

 


トルコの大晦日、元旦、遡ってクリスマスの時期は

日本人にしてみるとかなり味気ない

感じがします。

 


大晦日も、カウントダウンの前後で

都市では、県単位のイベント


主にコンサートが屋外であったりします。

(今年は、イスタンブールのボスボラス海峡

では、結構トルコにしては、大掛かりと言える

花火が上がっていたようです。)

 


ここクシャダスでも、大晦日の昼辺りから

海沿いの道を閉鎖して

ステージが設置されていました。

 



(ステージは設置中で、写真は周囲の飾りです)



それ以外は、個人的に大晦日ディナーを

企画しているホテルやレストランで催しが

あったりします。

 


元旦は、一応祝日ですが、

日本と違い



初日の出を拝むとか、初詣とか、おせちなども

もちろん、一切なしの普通の日曜日みたいな

感じです。

 


ただ、大晦日から、元旦にかけて、

iyi seneler (イイ セネレル)英語で言うと

happay new year と、挨拶します。

 


因みに トルコ語のiyiは、日本語の良いと同じです音譜

 


さて、そんな新年にご報告があります音譜

 


一昨年の夏にトルコへ戻ってから、

あれよあれよと言う間に、

様々な縁で

現地旅行会社を昨年3月に設立したのですが・・・


宜しければこちらから

 


何しろ、あれよあれよで進んでしまい・・・

 


実は、HPの準備が追いつかずあせる

 



周りの方からも、今時HPが無いなんてと

言われたりもしたのですが・・・

 



英語版のHPを作成している若きトルコ人の

パートナー二人が、


他社の文章や内容は

殆どがオリジナルでない。


 

自分達が、この旅行会社を設立したのは、

オリジナリティな旅を提案したいから、


似てしまう部分があったとしても

一門一句自分達の文章で作りたい!!

 

との

 

こだわりがあった為に、


通常の手配業務の合間を見て作ったことで

会社設立から、今までHPが無かったのです。

 



それが、大晦日に晴れて開設に至りました。

(日本語部分は、最終チェック段階です!!

 

http://lotisblue.com/



今時、HPも無い会社でありながらも、



ご利用頂いたお客様にこの場を借りて

あらためて、

感謝申し上げます。

 



また、

私の大切な、そして多彩なパートナーが

下記からトルコの旅情報を

発信して行く事にもなりました。

 

のぞいてみてくださいねラブラブ

 

https://youtu.be/mbZL73wiY8Y




そんな中、ブログを始める前に

個人アカウントでインスタを

始めていたのですが・・・

 



今日、ちょっと去年を振り返るような感覚で、

自分のものを見返している時に、

昨年の会社設立した時に

私のトルコへの思いを書いていました。

 


ウンウン。

ホントにそうだよねって音譜

 

自分で書いたのだから当たり前なのですが・・・

 

新年を機に気持ちも新たにブログでも

シェアしてみたくなりました。

 

 https://www.instagram.com/p/Bu-j5aqF3pz/?igshid=16gunuc0a1y76


 (インスタって自分で書いた文章でも

コピペ出来ないものなのでしょうか?)

 

30年、トルコに住んで、初めは馴染めずに

もう、いや〜ってなった時期もあったとは言え、


今は、トルコに骨を埋めるつもりに

なっているなんて、


当時は想像もしなかったなぁ....


人生、何が起こるかわからないものですね音譜


これからも、色んな予想外の事が

起こるだろうけれど、


あまり深刻にならず、

生きていきたいなぁ〜


などと思う


2020年元旦でした音譜

 

 最後までお読み頂き

ありがとうございます音譜


皆さまにとっても幸多い一年に

なりますようにラブラブ




昨年

大好きなトルコ🇹🇷

観光だけでは無く、

ジックリ

味わって貰いたいと言う思いから、

現地旅行会社を設立しました。


メンバーは、

日本人2人、トルコ人2人です。


www.lotisblue.com


会社のパートナーがトルコの旅に関する情報を発信しています。


https://youtu.be/mbZL73wiY8Y