「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです
6.5万人にフォローされている
インスタはこちら
塾に一度も
通ったことがない高1娘![]()
塾の夏期講習にも行きません![]()
「高1娘さんは夏休みに
どんな問題集を使うんですか
?」
という質問を頂いたので
教科別に
高1娘が実際に使っている
問題集をご紹介します![]()
今回は「数学」編です![]()
小学校・中学校と
基本的に予習はせずに
復習中心で進めてきたわが家
そのやり方が
すごく効率が良かったので
小5娘も高校入学までは
予習はせずに
復習中心のおうち学習の予定です![]()
ただ、高校からは違います![]()
高1娘は
進学校に通っているため
数学は予習している前提で
どんどん進みます![]()
その為、長期休み中に
数学の予習をどんどん進めていきます![]()
1学期の復習もしつつ
予習も同時並行で進めています![]()
やり方は![]()
スタサプの授業動画で習っていない範囲を予習する
中1から
ずっと続けているスタサプ![]()
中学校3年間は
学校で習ったけど、まだよく理解できていない範囲を
スタサプの授業動画で確認する
という使い方をしていましたが
高校入学後は
学校で習っていない範囲を
まずはスタサプの
わかりやすい授業動画を見て
内容を理解することから始めています![]()
高1娘曰く
「スタサプの授業動画のおかげで
習っていない範囲もかなり理解できるから
めちゃくちゃ助かる
スタサプないとか無理
」だそうです![]()
授業動画も
レベル別に分かれているので
使い勝手がいいです![]()
高校3年間続ける予定です![]()
スタサプは
1カ月無料で
授業動画見放題
のキャンペーンをちょうどやってるので
夏休みに
苦手克服や先取のチャンス![]()
キャンペーンはこれ![]()
このキャンペーンは7月25日まで![]()
![]()
問題集を進めながらわからないところは参考書で確認する
中学校の時と同様に
高校の問題集も
カッターでバラバラにして
スキャンしてコピーしています![]()
「問題集をコピーする方法」![]()
中学の時と違って
高校生用の問題集(問題だけが載っている)は種類が少ないです![]()
教科書ワーク的なものはないです
どちらかというと
問題少なめで解説がたっぷり載ってる
参考書の方が主流です![]()
高1娘がコピーして使っている
問題集はこれ![]()
この問題集をやっていて
わからないところがあれば
これら参考書の中から
類似問題を探して
解説方法を確認しています![]()
参考書はカッターでバラバラにしたり
スキャンしたりコピーしたりはしていません![]()
塾なしで学年1位のわが家が
実際に使っている問題集は
楽天ルームに
【学年別】で載せているので
見てみてください![]()
今後も
塾なしでも成績が伸びる
おうち学習方法について
発信していきます![]()
フォローしてお待ちください![]()





