家具の位置を変えるだけで散らかり度は変わる⁈ | 岐阜県大垣市 西濃 整理収納アドバイザー 高桐久恵のお片付け

岐阜県大垣市 西濃 整理収納アドバイザー 高桐久恵のお片付け

整理収納アドバイザーの高桐久恵です。
『お片付け』はただキレイにするだけじゃない!
モノを見つめ直し自分を見つめ直す。

一歩を踏み出すお手伝いができると嬉しいです。

リビングにおもちゃが散乱!
イライラするー‼️‼️
洗濯物干し場の動線に畳みかけの衣類が山盛り…はぁ…(ため息)



それならおもちゃの場所を変えてみたらどうでしょうか?
衣類の置き場を見直してみたらどうでしょうか?



こんにちは🌞
整理収納アドバイザーの高桐久恵です✨



今回のお片付けサポートはお孫さんと同居しているお宅です。



岐阜県は地域性なのか?
敷地内同居完全同居のお宅が多いですよね〜!
かくいう私も敷地内同居です😀


若夫婦は自分の子供を見てもらえる、預けられる。
両親側も孫から刺激をもらえたり子供に頼れたりとメリットがたくさんありますよね。


しかし両親側は年齢も重ねてきてますし孫のお世話は楽ではないようです。(我が家の子供達もじぃじ、ばぁばにワガママ放題😭申し訳ないくらい)


今回のお宅もそんな感じで…


・リビングに子供のおもちゃコーナーがあり最近はバッグにおもちゃを入れて色んなところで遊ぶようになり、あちこちにおもちゃが散乱。
本当はここにソファを置きたいそう。



・洗濯物の干し場が1階にあり、その部屋に子供達の衣類置き場を設けているので(しかもリビング隣の和室)おもちゃ&衣類が部屋中に落ちている。
踏んだら痛そうです…




依頼者さんは今まで何度か片付けを試みたものの途中で力尽き、リビング収納は何年も手をつけていないという事でした。



私から提案したのは衣類置き場を2階にしたらどうかという事。そして干し場も2階にする方法もあるという事。
(以前は2階だったのが一度病気をされてから1階にされたようでした。現在は元気になられています)

・効率をとるか
・衣類の散らかりをなくし見た目をとるか


そして元々衣類置き場だったところにおもちゃ置き場を持ってきてリビングはスッキリさせる状態をつくること。



何事もやってみなくては分からないので、この方法に挑戦してみることに。


まずはリビング収納から整理スタート。
書類の整理に意外と時間かかりました!


そして依頼者さんの息子さんにもお手伝いいただき家具の配置換え


こんな感じから
こんな風になりました。
和室におもちゃコーナーを。



リビングはルンバちゃんがスイスイと。




お孫さんが帰宅してから広くなったリビングでおもちゃを広げて遊んでしまいましたと連絡いただきましたが、子供はそういう生き物💦


その遊んだ後をどうするのか?
そこは大人の声かけ習慣作りをしていくしかありません💦


★我が家では寝る前の5分でお片付け。
★朝起きたら着替えを持って降りる。


これをやるように習慣づけています。


なかなか一筋縄ではいきませんが根気よくやっていくと必ず子供達は応えてくれるはずです✨


まずはその前に大人が背中を見せるのも大事なこと。




我が家もまだまだ散らかり放題ですが、依頼者さんと同じく根気よく声かけをしていくつもりです😊




あなたも新しい一歩を踏み出してみませんか?