ミニマリストって聞いたことありますか? | 岐阜県大垣市 西濃 整理収納アドバイザー 高桐久恵のお片付け

岐阜県大垣市 西濃 整理収納アドバイザー 高桐久恵のお片付け

整理収納アドバイザーの高桐久恵です。
『お片付け』はただキレイにするだけじゃない!
モノを見つめ直し自分を見つめ直す。

一歩を踏み出すお手伝いができると嬉しいです。

最近よく耳にする言葉。
ミニマリストって聞かれたことありますか?


こんばんは✨
整理収納アドバイザーの高桐久恵です!


ミニマリストとは『最小限主義者』という意味があって、必要最低限のモノで暮らす方々のことを言うそうです。



例えば、炊飯器は持たずに手持ちの鍋でご飯を炊き布団はソファーベッド。極限は寝袋で寝るという方も!!
洋服も上下6着くらいを着回す。
トランク1つで暮らすみたいな…
不要なモノは一切持たずシンプルに暮らすというイメージ。




ゆるミニマリストさんや、完全なるミニマリストさんなど様々ですが(最近はシンプリストさんもいるみたい)流行ってるからといって真似をしてなんでもかんでもモノを処分していくのはちょっと待って〜という気持ちも。




私の中ではモノが無くなる生活も味気ないような気もするのです。


モノによって私達は満たされている部分も大いにありますよね。


だからモノとうまく付き合う。
モノは使ってなんぼ。
しまい込んでいては何の意味も持たないので使うものだけを持つ。


モノに振り回されるのではなく、自分が主役な生活を送っていきたいなと思います😊



だがしかし…子供がいる生活は毎日のようにモノが増えて常に散らかる生活(遠い目)


入ってきた分、出ていくモノがないとあふれてしまうのでその辺は意識しております😅

つい最近、長男とおもちゃの見直しをしました。


割と長男は要・不要を分けられるので、

「あ、これいらない!」
「これも使ってなーい」

と次々に不要ゾーンへ。


その時に、

「ねぇ、これすき家でもらったおもちゃだよね?これが欲しくてすき家へ行かなかったっけ?
もらって1日で遊ばなくなっちゃったね。
こんなにすぐ要らないおもちゃになるなら今度からはおもちゃ付きのご飯を食べるのはやめよう。本当に欲しいおもちゃを考えよう」

と言いました😅

↑若干イジワルですが、入ってくるモノを少しずつ選んでほしいという想いで言っています😅




捨てるのは苦しい。
それなら入ってくる時に一度考えてみませんか?