ええんやないか... | ゆるり

ゆるり

おばちゃんの日々のゆる〜いひとりごとです。

こんにちはニコニコ


昨日は朝からヨガレッスンへ行きました。

ほぼ私の体力作りの始まりです。

そして、今日は、

目指せ!ノーガードル生活!と言うことで、骨格ボディメイクのレッスン  

 モニターさんです。

ヨガの先生の新しいレッスンで、ボディメイクを始められて、

普段使えていないインナーマッスルを鍛える事で、骨が正しい位置に整い、見た目も変わるという原理でトレーニングを始めました。

本当に地味な動きなのに、結構効きますびっくり

引力に逆らいながら、自分の身体を整えたいと思います。


病気になってしまうと、レッスン代やサプリメント以上の高額なお薬代、心のダメージを考えると、スポーツクラブで体を動かしたり、ヨガレッスン(高額なものは出来ないけれど)や自身をケアする方に費用をかけても、健康寿命が上がるなら、寝たきりになるよりかは何とか筋力あげた方が良いのではないか...キョロキョロと思うようになりお世話になってみていますニコニコ 


1年かけて、気持ちも前向きになりました。


5月になってから息子の塾変更問題が勃発しまして、現塾に今月いっぱいで辞めたいと言うこと、新しい塾への変更に、受験生の息子、6月から変わって大丈夫なのか⁈キョロキョロ


京都府内御三家に進学されてるママ友さん2人に聞いてみました。


頑張るのは、息子くん!

部活引退して6月から塾に入る人もいるのだから、息子くんが行きたい塾で、ええんやない⁈


とポジティブに応えて下さり、だからではないけど、ええんやない‼︎と私も思えたので、そのまま受け止めたいと思います。


中1からお世話になっているのに...あせると私は思うのですが、あくまで塾もボディメイクもレッスンは受けて指導を受けるけど、日常は、日々の自分の頑張り!で、進捗を


そう、そう‼︎

ええやん!

その調子、もうちょっとここ頑張ってみて!

と伴走して貰えるから頑張れる! 

 と体感をしたので息子の塾を変えも、そういうものなんだな!と思えました。





きょじん、えらい、柔軟やな〜。

ハムスター


にいちゃんもダッシュ!

ボクもダッシュ‼︎  全力でハムスター



たまには...

そう思うのです。


大学受験は経験ないから、受験のプロに任せる!

本当は何度か塾変わりたい!と息子から言われていたのですが、卒業までお世話になることを進めていたので、応援したいと思います。


公立高校で塾へ行く


私立高校で進学までサポートしていただく



どちらが親の負担は軽いのでしょうか...ネガティブ


一人っ子だから学費は兄弟分を負担している!と言い聞かせていますが、

私の治療費と息子の学費に頭を抱えるわが家ですもやもやもやもやもやもや


お家のローンを終えて本当に良かったタラーです。