★世界は自分が創る★
~実践編

ここ数日「怒り」がでてきた
今まで溜めていたものが
ドバっとなのかジワジワなのか
とにかく激しくうごめいているのがわかる

その分、辛いなしんどいな
と思う時もある

私が実験、実戦しているのは

まずは

「怒り」に対して
どうしたいか自分で確認してみる作業
一致を不一致をさぐる作業をしている

怒ってるけど、そのまま「怒り」を
だしつづけたいのか
→だしつづけたいと感じたら
①とことん出してあげる
時には人を傷つけるような言葉さえ許可しだす
「怒り」の相手がいる場合は、とことん罵ったり、罵倒したりする
勿論、直接本人にではなく、あくまでも自分の世界で。
これを気が済むまでやる。

②「怒り」の原因、根本が何なのか、どこからきているのかを考える、振りかえる
→内観作業


→出すのが嫌だ、居心地悪い時、気分が悪い時
★世界は私が創る★
★私が世界基準★
のマントラを唱えて気をそらす
これが案外効いたりする

「怒り」がでてくる度に
このどれかを確認して、
ただひたすらやり続ける作業をする


今日は、特に「怒り」が強く
一日中続いていたので
ひたすら繰り返した

夕方ぐらいに、やっと落ちついた

でも、夜に知り合いからラインがきて
また「怒り」がでた
「うるせー」がでた

あー私「うるせー」って思ってるんだ
と許可した

そして、今
まぁ、落ち着いています

でも
今回の「怒り」は、だしきった方がよさそうなので、しばらく続きそうです

つづく



本格的に冬支度ですね★