こんにちは。
かっこいい女を作る開運コーチ坂本ともこです。


「終わり良ければ総て良し」
という言葉があります。

これは物事の結末が大事で
過程は問題にならないって意味だけど

過程はどうでもいいってことでは
ありません。

その過程にたくさんの気づきがあって
私たちの得るものがあります。

つまり過程にある失敗などは
問題にならないってことです。


スタートが遅かったとか
途中で挫けたとかあっても

そういうことをひっくるめて
結末を良くしていけばいいんです。



わりと完璧主義な人が多いので

「あれはよかったけど
これはいまいちだった」


なかなか自分を褒めない人。

そう考える基準はどこにあるんでしょう?

こんな実験があります。

A:痛いほどの冷水に60秒間手をつける

B:痛いほどの冷水に90秒つけるが

始めの60秒はAと同じ温度で
残り30秒で温度が少し上昇し

痛いほどの冷たさが和らぐ

この実験後、もう一度やるなら
どちらがいいか?と質問すると

被験者の8割がBを選択したんです!

普通に考えると
痛いほどの思いは短い方がいいと
思いますよね。

しかし、実際は痛さの絶頂(ピーク)と
痛さが和らいただという結末(エンド)があって

その記憶が判断基準になっているんです。

つまり「絶頂(ピーク)」と
「結末(エンド)」の印象が
強く残るわけです。


映画でもピークとエンドがあって
カタルシスを感じるわけです。

ハッピーエンドでもいいし
伏線回収してスッキリするでもいい。

そうすると「いい映画だったな」と
思うわけです。

これがカタルシスのない作品だと
モヤモヤして消化不良な感じになります。

絶頂(ピーク)といっても
いいことばかりではありません。

大失敗をして、ひどく落ち込んでも
その時をピークと考えると

その失敗をどう活かしていくか
どう巻き返すかで結末は変わるので


終わり良ければすべてよし!
てことになります。

ミスや不運があっても
これを良くしていこうと考えて

いいイメージをもって
行動していくことが大事です。

失敗したことを隠そうとしたり
いつもでも悩んでいたり

誰かのせいにすることは

ずっと不運のピークにいるわけです。

そこから早く抜け出して
良い結末になるように

年末のイメージを膨らませると
いいでしょう。

お盆を明けたら
すぐに年末はやってきますよ~。

★クライアント随時募集中★

今、空いている時間帯は
【メニュー&料金】を確認の上
お申込みくださいませ。

ご縁のある方、お待ちしています♪
希望される方は、こちらからどうぞ。
     ↓
赤薔薇オリエンテーションの詳細

いつも首位を頂き、ありがとうございます。

バナーをポチっとしてもらえると
更新の励みになります♡

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ベル坂本ともこの最強コーチング


かっこいい女を目指すコーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

メルマガ登録

※いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。