こんにちは。
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


毎度、言ってるように

コツコツすることは
とても大事なこと。

でも「ここぞ」というとき
「勝負どころ」では

コツコツは通用しない。

一気にやってしまおう!
一気に駆け上がっていく!


そういう気持ちがあることで
とんでもない力を発揮するから。

ただ、それは持続するのに
ものすごいエネルギーがいるから

ちゃんと使い分けることと
自分に合ったバランスが大事。




なぜ、こんな話をするかというと

「コツコツ」や「一歩一歩」には
「失敗しないようにしよう」という


「自己保存」のクセが
隠れているから。


自己保存とは、その言葉の通り
自分を守りたいという本能。

そうすると、失敗を恐れるようになるし
失敗したら、がくんと落ちてしまうから。

だから「慎重なタイプの人」は

「失敗しないように」という
自己保存が隠れているわけです。


もちろん自己保存本能は
人間にとって大切なものだけど

「失敗するかもしれない」
という否定につながるので

この自己保存本能に
過剰反応を起こさせて

脳の働きにブレーキをかけてしまう。

それゆえ、コツコツだけをやると

自分が現在持っている以上の力を
発揮することが難しくなるのです。

それに物事をゆっくり進めていると
どうしても集中力が落ちてしまう。

ゴールが見えてくると
「そろそろ終わりだ」と考えて

結果的に、最後までやり遂げないまま

「だいたいこんなところでいいだろう」
と妥協しやすくなるの。

だから人生には
「決断、実行を早くして
一気に駆け上がる」というとき。

勝負をかけるシーンでは
特に発揮したいものです。

人生は勝ち負けじゃないけど

「ここぞ」という勝負どきは
誰だってありますから。

物事は積み上げ作業なので
コツコツは間違いないのです。


アスリートでも練習はコツコツです。

でも試合のときには?

全力で一気に勝ちにもっていく
これが必要なのは当然だよね。

「コツコツ」とは別物の力。

一気に駆け上がりたいときには
目標を高いところに設定しておくと

ポテンシャルは最大で130%まで
引き上げることができます。


でも、あまりに現実味のない
目標設定をすると

脳が「自己保存」に走って

「無理だ」という気持ちが
生まれてしまうので

目標設定と行動指針は
本当は難しいんです。

できれば「100%以上、130%を目指す」
という気持ちでスタートすると

ポテンシャルを引き上げて
自己保存に走らなくなるよ。

これは目標達成に向けても
戦術のひとつです。

コツコツしかできない人は

10回に1回は、慎重さを捨てて
大胆なことをしてみる。

一気ばかりを繰り返す人は
継続が難しくなるので

習慣としてコツコツとした
何かを身に付けておく。

最初はスロースターターで
終盤盛り返す人もいれば

最初に一気にいけるところまでいって
終盤はスローダウンしていく。

どれが一番、自分に合うか?
考えてみたことあるかな?


★新規クライアント随時募集受付中★

コーチングはじっくり取り組みます。
希望される方は、こちらからどうぞ。
     ↓
赤薔薇オリエンテーションの詳細

★申し込み前に質問のある方は
問い合わせフォームからどうぞ★

★メルマガ週2回配信します
限定特典、特典記事でお届けします★

まだの方はこちらより
登録可能です。(無料購読)


【40代から美しく挑戦する生き方をしてみませんか?】


ポチっと応援してもらえると更新の励みになります。
いつも首位をいただき
ありがとうございます❤

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ベル坂本ともこのプライベートコーチング


30代~50代女性最強コーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

ベルメディア掲載情報

宝石赤
doppomall掲載中

宝石緑
女性誌【TrinityWEB】コラム連載中

宝石紫
【4yuuuu!】コラム連載中


プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

無料メール講座【全7回】

※いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
募集期間以外のお申込みは応相談になります。