こんにちは。
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


「平常心」という言葉を
よく耳にします。

平常心とは
「普段通り」の心持ちでいること。


しかし、アスリートであっても
なかなか上手くいきません。

平常心でいようとすればするほど緊張する
という人も多いのではないでしょうか。

例えば、座禅を組んでいる修行僧でも
無心になることは難しいと言います。

私もヨガをやっていたときに
瞑想をしたことがありますが

心(正しくな脳なので頭)を
空っぽにするための瞑想ですが


いろいろなことを考えてしまい

瞑想ではなく、むしろ迷走になり
自分には向いてないな、と。

ヨガ自体が、私には
あまり向いてないようです。



私たちはいろんな場面で
普段通りの心持ちでいれば

余計な力を入れなくとも
自分の能力を発揮できたり


いつもの自分でいられますよね。

例えば、会社でのプレゼンや
苦手な上司に報告、面談する

お見合いやデートの場面
資格試験や人前での発表など

こんな時、どうしたら
平常心を保てるのでしょう?

何事もそうですけど

「練習」というのは必要で
「本番」で平常心を求めようとしても


平常心がどのようなものかを
知らなければ、どうにもなりません。

「練習は、本番のように
本番は、本番のように」


これは金メダルをとった
森末慎二さんが仰ってます。

GACKTさんはこう言います。

「リハーサルで150%出さないやつが
本番で100%の力が出せるわけない。

リハーサルは150%
本番はその半分の力でやる」

この半分でやる、というのは

楽しむことを忘れるな!
という意味でしょうね。

何かあったときの
平常心の作り方は以上ですが

ふだん、無心になりたいとき
ありますよね~。

これも人それぞれなんですが

一番は、仕事に夢中に
取り組むことです。


一番いい無心の修行ですよ。

そして読書や映画。

私は毎日、映画を観ますが
その世界観や内容に引き込まれて

いくらつらい内容だったとしても
どっっぷり入ってる時間は

無心なんですよね。

そして、私の場合はブログかな。

もう長年書いているので

「何を書いたらいいかな~」
と邪心が入ることもあるけど

いったん書き始めたら
無心でキーボードを打ちます。

他にもたくさんあります。

無心になるとは

「ひた向きになる
がむしゃらになる
夢中になる、我を忘れる」


無心になると、邪念や欲望などの
負の部分が薄れる傾向があります。

よって幸福度がアップするんです。

思考や感情に支配されていた
脳の活動を鎮めることができ

疲れた脳の休息にもつながります。

休日にぜひお試しください。

★本日クライアント募集受付中★
先着:1名様限定の予定。

希望される方は、こちらからどうぞ。
     ↓
ベルオリエンテーションの詳細


ポチっと応援してもらえると更新の励みになります。
いつも首位をいただき
ありがとうございます❤

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ベル坂本ともこのプライベートコーチング


30代~50代女性最強コーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

ベルメディア掲載情報

宝石赤
doppomall掲載中

宝石緑
女性誌【TrinityWEB】コラム連載中

宝石紫
【4yuuuu!】コラム連載中


プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

無料メール講座【全7回】

※いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
募集期間以外のお申込みは応相談になります。