こんにちは。
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


風邪やウイルスの予防は大事。

でも自分で生き方の
予防線を張らないようにする。


これ大事です。

仕事はもちろんだけど

「機械オンチなんです」
「運動オンチなんです」
「方向オンチなんです」

これらのオンチというのも
人にはわかってもらいづらい。

「でも、だからうまくいかなくても
大目に見てね」なんです。




「人見知りなんです」は

「私からは話しかけられないので
あなたの方が努力して下さい」


みたいなことです。

みんな知らない人に会って
勇気を出して話しかけてるんです。

セッションはスカイプでやります。

スカイプで「機械オンチで」
という方もいますけど

その予防線を取っ払えば
全然できますよ。


私も配線とか設定とかは
苦手なんですけどね。

iphoneの機種変なんかも
苦手と言ってしまうと

「また今度でいいか」と
先送りするのは目に見えてる。

苦手と言ってしまうと
それが「壁」になるから。


そうすると心が伸びない。

壁よりも伸びないと
向こうに行けなくなる。

壁さえ作らなければ

多少のことはわりと簡単に
行けたりするものだ。

「苦手なんです」と言ったとたん
ハードルがグン!と上がるのです。


「ま、とりあえずやってみよ」

このフットワークの軽さね。

自分の会社の後輩が
何年も勤めているのに

「私、仕事苦手なんで」
と言ったらどうだろう?

ろくに向き合いもせず
避けて通り続ける人が
たくさんいる。

その中に、きっとあなたを
”変える”何かがあったりする。


プレゼントやお土産を渡す時
「つまらないものですけど」

という謙遜にも聴こえるこれも
一種の予防線です。

いわゆるセルフギャッピング

自分で自分にハンデを課して
精神的なショックを抑えるのが目的。

つまり「自分にはハンデある」
という暗示を植え付けてます。


でも何か失敗したときには

「私はこんなハンデあるから
仕方ないよね」って

言い訳できちゃうからね。

たまにSNSのプロフ欄に

「初心者なので
よろしくお願いします」

と何年も書いてる人がいる。

それも失礼があっても許してね
キツイことは言わないで・・・

という予防線になる。

今はだいたいのことは

ネット検索かyoutuberさんが
わかりすく説明してくれてます。

予防線を張ってる限り

自分のプライドは保てるし
傷つかずにはすむけどね。


たまには向き合ってみると

自分が案外「わかる」し
「できる」ことに気づける。


「え!こんなに簡単にできるの!?」
と拍子抜けすることもあるはず。

私は、朝起きたら
命の電源とも言える
WiFiのルーターが切れてた。

それは新しいものと
取り換えるために

作業をしてもらう業者さんを
呼んでいる前日のこと。

焦って電話したら
ブツ(新しいルーター)は
届いているので

自分でやってみないか?
とのこと。

不安もありつつ電話越しに
ナビゲートしてもらったら

アラ?業者さんを呼ぶまでもなく
自分でルーターを交換できました。

自分の思っている作業工程の
1割ほどで終了~。

つくずく「苦手という壁」は
自分が高くしていると実感。


こんな風に自分の体裁を保つ
労力を惜しんだり

失敗を怖がってばかりいて
傷つかない生き方をしてる人は

いいことばかりはありません。

セルフハンディキャッピングは

基本的に自分の実力を
自分で制限したり

効率を下げる方向に
働くことがあります。


やる前から逃げ道を作るのでなく
逃げの行動を起こさないような

目標を立てて実行していく
こっちの方が大事ですね。

自分の実力を制限しているのは
その「予防線」にありです。


予防線を張るのは
かっこ悪いな~てね
自分には言い聞かせます。

★今週の募集人数は3→1名様です★


ご縁のある方お待ちしています。
今なら応募可です。

希望される方は
こちらのページからどうぞ。
(このページは必読でお願いします)
     ↓
ベルオリエンテーションの詳細


ポチっと応援してもらえると更新の励みになります。
いつも首位をいただき
ありがとうございます❤


にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ベル坂本ともこのプライベートコーチング


30代~50代女性最強コーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

ベルメディア掲載情報

宝石赤
doppomall掲載中

宝石緑
女性誌【TrinityWEB】コラム連載中

宝石紫
【4yuuuu!】コラム連載中


プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

無料メール講座【全7回】