こんばんは、坂本ともこですコスモス

今日は、セッションの予定が延期になって
時間ができたので、美容院へ行ってきました。

なんでしょうね、美容院へ行くと
リフレッシュできるし、顔は変わってないのに
キレイになった気がします、笑。

女性の美は、やっぱり「3H」と呼ばれる
肌(HADA)、歯(HA)、髪(HAIR)ですよね。

ここが美しかったら、少々お腹がぽっこりでも
ごまかせる、、、いや、気にならないかも。


男性から見ると、女性のヘアスタイルというより
”ツヤ感”が大事なのだそうです。

髪のツヤって、精神状態や体調や食事なんかが
如実に表われます。

ツヤのない、パサパサした髪は嫌ですよね。
わたしも元美容師なので、ちょっとした
ブローのコツみたいなものを、シェアしたいと思います。


$わずか90日で、あなたは変わる!40代からの美しく挑戦する生き方

ドライヤーですが、クルクルドライヤーのような
熱量の低いもので、時間をかけて乾かすのは
余計パサパサになります。

美容院で使っているような、熱量の高いもので
一気に、短時間でやる方が、髪は痛みません。

まず、ドライヤーは地肌に当てて、髪の根元から乾かします。
根元にうねりやクセがあるので、そこをしっかりと。

また、地肌が濡れたままだと、フケかゆみの原因になります。


毛先まで、しっかり乾かしてしまうと
潤いが奪われてパサパサになるので、8割くらいでOKです。
わたしは、毛先に椿オイルを塗り塗りしています。

一番、仕上がりで気になるのは、前髪ですよね。
前髪で印象が変わってくるし、ここがなかなかうまくいかない!

特に前髪にボリュームがある人は
2回に分けてブローすることです。


もちろん、サイドや後ろも何回かにわけてブローします。
これをいっぺんにやってしまうから
前髪が、均一にスタイリングされないんですね。

後は、使うブラシでも全然違います。
一般的には、プラスチックよりも
豚やいのししなどの動物の毛が、よりツヤがでるそうです。

わたしが使っているのは、プラスチックですが
美容師時代から使っているので、もう20年以上
使いこんでいます。


でも、これじゃないと、うまいことできないんです。
手に持った時の大きさや、髪に絡み具合とか最高なんです。
他のを使ってみても、ダメなんですよねー。

だから、うまくツヤがでない人は
スタイリング剤や、テクニックだけじゃなく
ドライヤーや、ブラシを自分の馴染むものを
探してみるといいですよ。

これからは、紫外線でダメージが起きやすいので
髪にも紫外線対策をお忘れなく
ニコニコ

あなたも美しい40代になりませんか?音譜
体験セッションいかがですか?(メール講座読者さんは、5月無料です)
5月の体験セッション、5月10日(月)~募集します。。


メール講座へ登録してね音譜
明日から毎日届く♪無料7回ストーリー
【40代からの美しく挑戦する生き方】配信中!
モバイルのアドレスでは
届かないことが多いようですので
登録アドレスは、ぜひPCアドレスでお願いします^^