人生とは 切符を買って



軌道の上を走る車にはわからない



            -モーム



女子力アップ ブログランキングへ



皆さま、こんばんは。


ランキングに参加しています。愛のポチっとお願いします♪




以前のお昼に「ミヤネ屋」をぼーっと見ていたら、社長コネクションというコーナーがありまして


芸人さんが、起業して成功したお金持ちの社長さんのところに行って


成功したお話を聞くというもの。



よくは覚えていないのですが、天然石のアクセサリーかなんかを商売にして


年商何億円を売り上げいる社長が、今に至るまでのお話をしていました。



以前の商売で借金何千万もつくってしまい、もうどうしようかと・・死んでしまおうかとも


いろいろ思ったあげく、逃げるようにアメリカ行きの飛行機に乗ったそうです。


そこで、たまたま隣に座った人から、「アメリカに行くのなら、


N・Yやロサンゼルスに行くよりも田舎に行った方がいい」と言われたそうです。


そこで都会ではなく田舎のネバダ(?ちょっとどこだったか忘れました・・・)に行ったそうです。


そこで出会った人たちは、お酒が好きな人はバーを経営し


車が好きな人はクルマを売っている。


バーを経営している男は、バーの前に穴を必死で掘っている。


「なんで穴を掘ってるんだ?」と聞くと


「お酒を飲んだ後に、プールに入れたら気持ちいいだろう!」と言ったそうです。


好きなことを一生懸命楽しそうにやっている


この土地の人たちに触れて「これだ!」と思ったそうです。



それで日本に帰って天然石の小さなお店を開いて、細々とやっていた時に


閉店後も天然石を細工したり、ずっと店にいるわけだから


その間もお店を開けていよう、と思ったそうです。


そうしたら夜、他の店が閉まって暗い中、そこだけが煌々と明かりがついていて目立ったのです。


それで、お客様が夜も足を運んできてくれるようになったのが


今に至るまでになったそうです。



この話を聞いて、やっぱり巡りあわせってあるんだな~と思いました。


モチロン自分が引き寄せている部分も多いと思いますが。


借金を背負って、アメリカに行こうという行動力がありますか?


そしてたまたま隣に座った人の意見を、素直に聞けますか?


違う土地に行って、違う感性に触れて、それを吸収することができますか?


そして、お店にいる間はどうせならお店を開けておこうという発想がありますか?



簡単そうでも、いざ自分がその立場だったらどうでしょうか。


成功する人の要素が全部当てはまっていますね。


そう思いながら、いつも見ないワイドショーを見ていました。


ペタしてね 読者登録してね