違い | ひさのフィリピン語学留学記

ひさのフィリピン語学留学記

私の会社は私を語学力を向上させるためにフィリピンに送り込みました。娘も道連れにしてみました。

以前から話は聞いていたし、こちらでもちょいちょい耳にするフィリピンの給料標準の話。

私が受講している授業の1つにPublic Communicationというのがあります。人前で即興でしゃべる練習をするというもの。プレゼンみたいなものですね。このネタは毎日変わりますが、多くが社会問題であったり文化の違いの話であったり。

で、今日は「無職で働かない」のと、「面白くない仕事をいやいや続けること」とどちらが良いかというネタだったのですが、余談としてフィリピンの給料の話になりました。

普通、日本、アメリカ、韓国などの先進国は月1回の支払いですよね。でもフィリピンは月2回なんだそうです。理由は月一回だと無一文の期間が長くなるから生きていけないのだとか・・・ つまり、普通の給料だと1か月持たないのだけど、2回に分ければ無一文の期間が二分されて少しだけリスクが分散されるということのよう。

そんなに給料低いのか? 低いみたいです。安い場合は一日300ペソ=750円くらい。多い人で500ペソ=1250円くらい。でも物価はどんどん上がっているし、家電用品などは先進国と同じ値段。そりゃ持ちませんね。

多くのフィリピン人が口を揃えて行く言葉は「フィリピンの生活はその日暮らし。将来の蓄えなんて概念は無い。」。

結果、仕事は面白くないし給料は安いしでやる気が出ない。怠惰になる。だらだら仕事するから全体としての効率が低い。だから全体の能力を上げるために人を沢山雇わないといけない。成果も低いし人数も多いから一人当たりの給料は上がらない… 悪循環ですね…

ちなみに、例えばこちらのスーパーは店員がめちゃくちゃ多いのです。レジ打つ人、袋に詰める人、ホッチキスでレシートを袋にとめる人… 陳列棚の周りにも常に雑談しながらダラダラ仕事している人が多く見られます。

一方で、就職が面倒、仕事したくない、モチベーションが上がらないということで離職率もかなり高いそうです。そんなこんなで生きていくのが大変、犯罪も増えます。ひったくり、スリ、強盗…

授業でどうしたらこの悪循環から脱せられるかという話をした時に、フィリピン人による大きな産業を育てるような土壌を整備しないといけないという結論になりました。現在、ほとんどの成功企業は外国資本。特に中国だそうで、フィリピン人から見た時の中国はご主人様なのだとか。ちなみに日本人はお客様だそうです。

そんな儲かってもリターンが中国に行くような経済ではなく、フィリピン内で好循環するような経済になって欲しいと思った授業でした。