AKB48研究生「パジャマドライブ」公演レポ | 仙臺坂道隊ひで❌公式ブログ◢͟│⁴⁶

仙臺坂道隊ひで❌公式ブログ◢͟│⁴⁶

生涯オートバイ乗りDUCATI DIAVELとPHV GRを操り坂道ヲタクとして
日向坂46藤嶌果歩さん及びAKB48久保姫菜乃さん親衛隊長として活動中

AKB48研究生「パジャマドライブ」公演

2019年7月13日(土) AKB48劇場

 

 

【出演メンバー】

山根涼羽・長友彩海・大盛真歩・北澤早紀・佐藤詩識・古川夏凪・本田そら・岡田梨奈・小林蘭・末永祐月・永野恵・齋藤陽菜・石綿星南・蔵本美結・本間麻衣・吉橋柚花

 

 

 

 

関西出張からのAKB48劇場研究生公演参戦とか、ちょうど1年前と全く同じパターンで吹いたwww全然成長していない自分がいる(笑)劇場公演自体は今年1月のチーム8佐藤朱生誕公演以来であるが、研究生公演は1年ぶりである。今回は大好きなパジャドラ公演。以前よりチームB 3rd Stageのパジャマドライブ公演をヘビロテしており、セットリストも秀逸なパジャドラ公演をいつか生で観てみたいと思っていた。

 

 

 

 

本当は推しメンである佐藤朱や行天優莉奈が出演する翌日のチーム8公演を当てたいところであったが、先に研究生公演が当選してしまったので贅沢は言えない。推しメンは不在でも大好きなパジャドラ公演だし、一時期推しかけた本間麻衣が出演するという楽しみ♪出張といえば、前日から京都で地下鉄広告の協議を行いつつ現地視察というメニュー。そのまま京都に残って観光もありだったけど、ヲタクにとってより楽しい現場を優先しただけに過ぎないw観光といえば雨の中初日の夜に祇園界隈を巡ったくらい。

 

 

 

 

おまけに傘で見えず石のオブジェ?につまずき派手に転んでiPhone7の画面を割ってしまうというハプニングwww歩道沿いにある意味不な大理石の置物なに!?それでもリアル舞妓さんとすれ違ったし、雨景色のもと風流な歴史建造物とか見られたし、それなりに25年ぶりの京都を満喫出来た。2日目の現地視察を終えた後は、早々に部下と別れて秋葉原へと向かった。とある友人と待ち合わせをしていたのだ。

 

 

 

 

秋葉原には、ほんの一週間前にSCANDALライブで連番したあの!あさむーさんが待っていてくれた♡俺が劇場参戦することを知り、夢の国夜勤前に一緒にごはんしてくれるという優しい彼氏(笑)一週間前に仙台で別れる時には次はいつ会えるかな言ってたけど、まさか一週間後に再会出来るとはwww本当に嬉しい。あさむーさんと会えたので先に発券を済ますべく劇場開場を待つ。一桁番台後列での発券となりそうだったので、あえて一度購入列から離脱&並び直し整番10番をGET。これが吉と出るか凶と出るか…

 

 

 

 

あさむーさんとは一時間ほど炒飯を食べながらw主にSCANDALネタで談笑したのちAKB48劇場前で別れる。あさむーさん今日はありがとう!また近いうちに会いましょう♪劇場ロビーにはたくさんのヲタクがすし詰め状態だった。最近は若者率が高い乃木坂の現場ばかりだったので、おっさんがたくさんいる現場に安心している自分がいた(笑)久保史緒里モバメにリプ呟いていたら入場ビンゴ抽選が始まった。

 

 

 

 

「まず最初は…10番台!」えっ?ええっ!?まさかの1巡入場wwwしかも先頭なので1番目入場とかwwwウソだろ!?10年近く48劇場公演に通っているけど、1巡入場はあっても1巡1番入場はさすがに初めてである。もちろん嬉しかったけどむしろ不安が…あさむーさんとも冗談で話してたけど、こんな所で運を使い果たした感満載ゆえに、乃木坂46の神宮初日ライブがクソ席でしかないように思えて仕方がない(泣)

 

とにかく今は最前ドセン観覧を楽しもうと金属探知機をくぐるも、手荷物用のカゴを配られなかったためビニル袋からカゴに移された分出遅れた(怒)それでも最前列の下手寄り中央席を確保出来たので、まずは今の研究生達のパフォーマンスをじっくりと拝見させていただこうと胸が躍る。これまでNGT48とチーム8公演で最前列経験はあるが、NGT公演では今は無き山口真帆からウインクや投げキッスの嵐を受け萌え死にそうになったり、8公演では見送り待機の佐藤朱とずっと話し出来たりと素敵な思い出しかない。

 

久々の開演チャイムが鳴り響きパジャドラ公演始まった!最前列でのコールは若干恥ずかしいけどovertureから全力MIXで。幕が開いた瞬間、暗がりの中円陣を組むメンバー達。かけ声とともに「初日」のイントロが流れる瞬間は何度聞いても鳥肌が立つ。この流れが大好き♡何度経験しても最前席はメンバーが近すぎていつも驚く。フロントメンバーとは2メートルも離れておらず手が届く距離で色々ヤバい。

 

メンバーの息づかいや生声、ステージのきしみ音までも聞こえるし、よく見るとステージパネルの浮き沈みが結構激しいことにあらためて気付いた。ダンス中は足場の不安定さにみんな怖くはないのかな!?「必殺テレポート」からの「ご機嫌ななめなマーメイド」とか今やもう懐いナンバーが心地いい。そして…個人的にAKB48楽曲トップ10に入る大好きな曲「2人乗りの自転車」キター!この曲を聴くために公演申し込んだと言っても過言ではないくらい好き。あの頃のBメンの歌唱じゃないけど…しみじみと聴いてた。

 

推しメン状態の本間麻衣はもとより、可愛いなって思うメンバーが数人いたので自己紹介MCで名前をチェック。岡田梨奈以外は初めて耳にするキャッチフレーズにただただ聞き入る。可愛いと思っていたメンバーは、大盛真歩、吉橋柚花、齋藤陽菜あたりであったことが判明。とりわけ大盛真歩は元チーム8の長久玲奈にどことなく似ているし、吉橋柚花は同じくチーム8の坂口渚沙っぽい雰囲気を醸し出している。

 

MC後のユニットコーナー初っ端には、そんな大盛真歩と吉橋柚花が「天使のしっぽ」で登場したのでさぁ大変!ちょ、この距離感での天使のおしり…いや、しっぽはヤバいwww終始ドキ胸が止まらないいい歳こいたおっさん(笑)いやいやいや可愛すぎて萌え死ぬ寸前でしたよ。これまで川栄李奈+高橋朱里+大島涼花のしっぽが最強だと思っていたけど、この3人のしっぽが最強かも知れないと思った今日この頃。

 

「てもでもの涙」では、岡田梨奈&本間麻衣の俺得2人組みユニットだった。1年ぶりに見るおかりなは、少し大人になったせいかますます綺麗になっていて、どことなく推しメンSKE48菅原茉椰に似てきた。ダンスもキレキレでパフォーマンス力も高い。いい加減、正規昇格してもおかしくないのだが…片や麻衣ちゃんは、開演直前に推しサイ色を調べてwサイリウムカラーをずっと紫と白にしているのに気付いている様子もない!?もしくは気付かないふりをしているのかな?のちにお見送りの際に判明することになる。

 

ユニット楽曲後はMCを挟んでクライマックスの全体曲へ。「Two years late」から「僕の桜」まであっと言う間の本編終了。安定の長いアンコールの後には、「ワッショイB!」ならぬ「レッツゴー研究生!」とはwww作曲家が覚醒剤で捕まったことによりずっと披露されていなかった「水夫は嵐に夢を見る」も聴けて感激。郡司さんによるメンバーの記念撮影を経て、アンコール最後の曲「白いシャツ」を着よう~♪と爽やかなままパジャドラ公演が幕を閉じた。やはりセトリが素晴らしく全体を通して十分に楽しめる公演であった。

 

 

○セットリスト○

- overture -

1 初日 (ALL)

2 必殺テレポート (ALL)

3 ご機嫌ななめなマーメイド (ALL)

4 2人乗りの自転車 (ALL)

MC1/自己紹介

5 天使のしっぽ (吉橋柚花、大盛真歩、永野恵)

6 パジャマドライブ (小林蘭、佐藤詩識、本田そら)

7 純情主義 (末永祐月、古川夏凪、蔵本美結、北澤早紀)

8 てもでもの涙 (岡田梨奈、本間麻衣)

9 鏡の中のジャンヌ・ダルク (長友彩海、山根涼羽、齋藤陽菜、石綿星南)

MC2

10 Two years later (ALL)

11 命の使い道 (ALL)

12 キスして損しちゃった (ALL)

MC3

13 僕の桜 (ALL)

アンコール

EN1 レッツゴー研究生! (ALL)

EN2 水夫は嵐に夢を見る (ALL)

MC4

EN3 白いシャツ (ALL)

 

 

 

 

必然的にメンバーによるお見送りも1巡となる。もちろん今回もノープランであったが、お気に入りの麻衣ちゃんとおかりなとまほぴょんには何かしら伝えようと突撃。まほぴょんには、良かった…よかったよーとgdgdになったけどwありがとーと喜んでもらえた。おかりなにはダンスキレキレで最高だったと伝えたらめっちゃ笑顔で喜んでた。そして麻衣ちゃん。俺の顔を見るなり麻衣ちゃんの方からめっちゃ話しかけて来たけど…あまり聞こえず(笑)推しサイの件みたいで、ちゃんと気付いてくれていた模様にて今宵も優勝♡

 

毎回言ってるけど、やはり劇場公演は良いものだ。とりわけ今回は最前列センター観覧という幸運も重なったこともあり、研究生メンバー達のパフォーマンスを間近に肌で感じることが出来た。一生懸命かつ真摯に頑張っているアイドルを目の当たりにして感動でしかないしとても心地良い。各現場に顔を出す節操ないヲタクである俺が言えることは…AKBにはAKBの良さがあるし楽しみ方がある。グループそれぞれに異なる魅力があり個性もバラバラで飽きることはない。そんなアイドル現場が興味深くて素敵なのだ。

 

 

48東北親衛隊長ひで