DUCATI DIAVEL CROMO DOCUMENT Feb.2019 | 仙臺坂道隊ひで❌公式ブログ◢͟│⁴⁶

仙臺坂道隊ひで❌公式ブログ◢͟│⁴⁶

生涯オートバイ乗りDUCATI DIAVELとPHV GRを操り坂道ヲタクとして
日向坂46藤嶌果歩さん及びAKB48久保姫菜乃さん親衛隊長として活動中

DUCATI DIAVEL CROMO DOCUMENT Feb.2019

 

 

 

 

【2019年2月10日】

かつてBuell S3 Thunderbolt時代にお世話になったハーレーダビッドソン宮城が移転グランドオープンするとのことで、2月9日からのオープンイベント招待状が届いていた。天気もまずまずだし、ライバルメーカーであるDUCATIで殴り込み…いや、遊びに行こうかなとwDIAVELのエンジンに火を入れる。招待状を持参すると先着でノベルティがもらえるらしいけど、まだ残っているかな?てか、完全にそれ目当てwww

 

気温は1℃とか…そりゃ寒い訳だ。10分も走ると手が悴んでくる。それより何よりお決まりのオーバーヒート表示。やはりラジエターのエア抜きorサーモ交換が必須な模様…Sメカニックはストアの立ち上げで忙しい様子だしもう少し待ってみるしか。移転した宮城ディーラーは、旧店舗から国道を挟んだすぐの所に堂々と佇んでいた。さすがにオートバイで訪れる漢はおらずDIAVELでの登場は目立つのなんの(笑)

 

 

 

 

早速店内へ入ると、広くて美しい店内に美しいハーレーがまるでオブジェのように飾られていた。とりわけ個人的にそそられたのはやはりXLスポーツスター系♪程度のいい883カスタム車両が80万円台とか安っ!思わず衝動買いしてしまいそうな勢い(笑)ショップカスタムのフォーティーエイトも萌える♡48ヲタクはやっぱFORTY-EIGHTに乗るしか!?お客のカスタム車両展示も美しく目の保養になったし満足。

 

 

 

 

最後にノベルティブースへ顔を出すと、担当の工場長が俺を覚えていてくれた。以前O工場長にはプライベートでもお世話になっていたけど、突然病気で亡くなってしまった悲しい過去がある。そんな話をしながら、まだオリジナルTシャツは残っているとのことで貰えたラッキー♪これがめちゃくちゃカッコいい!地元の殿様である伊達政宗公をモチーフとしたHOG SENDAI CHAPTERのデザインは秀逸。ああ…何だか再びハーレーにも乗りたくなったぞwwwだけどやっぱり愛車のDIAVELが一番カッコいいとつくづく♡

 

 

 

 

【2019年2月18日】

ついに届きました!おニューのKADOYA製ストレート革パンツ♪1ヶ月前に買ったばかりじゃね?それも同じSTS-PANTSとかバカじゃね!?と突っ込まれそうだけど(笑)これは究極の別注品なのです。その名も「History別注 KADOYA STS-H ローライズ細身ストレートシルエット サイドファスナー付きハードステアレザーパンツ」。札幌にある有名アメカジショップHistory(ヒストリー)さんがKADOYAへ別注のうえ製作したSTSよりさらに細身でローウエスト&サイドファスナーまで付いたハードステア(硬い革)STSとか!

 

History別注 KADOYA STS-H ローライズ細身 サイドファスナー付きレザーパンツ

 

 

ヒストリーさんが最初は革が硬くてガチガチだけど穿きこんでいくうちに納得のいくシルエットになるよう想定し作ったっという究極のハードステアSTSパンツ。もはや純正STSとは全く別物と言ってもいい一品。カドヤには現在主流となっている柔らかい革のソフトステア、ハードステア、そしてヴィンテージステアなど5種類程度の革を取り扱っているが、その中でもカドヤ伝統のハードステアで作られているところがミソ。

 

 

 

 

STS-Hの魅力は一生モノの丈夫なハードステアだけではない。純正のSTSは↑ストレートでも太めのシルエットとなっており、細身の革ジャンであるTSRに合わせると今イチ下半身がデブって見えた。そんな中、シルエットをさらに細身に絞り、ブーツが履き易いようサイドファスナーを取り付けるとはコレ完璧でしょう♪加えて、北海道ロゴと赤色裏地で男をその気にさせる(笑)まさしく理想の革パンに出会えた幸せ♡

 

 

 

 

そして何より…札幌からの通販だけに、T店長が電話で20分ほど親身になってサイズの相談に乗ってくれたから安心出来た♪にもかかわらず、店長のアドバイスよりワンサイズ上を購入してしまい案の定ウエスト緩すぎたという失態。そこは快くサイズ交換に対応していただき、バレンタインデーが近いからと六花亭のホワイトチョコレートをオマケに入れてくれるという神対応。Historyさんは至高のショップですわ♪

 

 

History店長&CB750F

 

 

そして届いた31インチのSTS-H。そのまま立たせられる勢いの硬さでワロタwww実際に履いてみても硬すぎてなかなか履けない(笑)骨盤を入れるのにひと苦労ゆえに、ウエストは若干緩めでもサイズはギリだったセーフ。これはじっくり革を育てながら履き込む楽しさがありそうだ♪週末だけの着用だと馴染むまでに3年はかかるらしいのでw普段もマメに着用しながら体操でもするしか(笑)そしてひとつ問題が…こうなると今度はHistoryさん別注のハードステア革ジャンが欲しくなってきた問題。物欲が止まらないwww

 

 

 

 

【2019年2月21日】

止め処ない物欲の中、気付くと再びKADOYA仙台店に辿り着いていた俺(笑)KADOYAのハードステアを一度着用してみたくなった欲求を満たす為にw仕事終わりに通勤シグナス号を飛ばして来た。そんな愛車シグナスX XC125SRがついに1万キロを超えたおめでとう♪ここ数ヶ月はあまり通勤で走れてなかったので、ここ1,000km達成には時間がかかったけど…いつまでも美しいままで走り続けて行きたい愛車♡

 

 

 

 

アフター5にはまだ早い時間なのかお客が俺しかおらず、マンツーマンで試着が出来た。その中でもとりわけ気に入ったのは、ヴィンテージステアのKADOYA最高峰シリーズHEAD FACTORY メリデンシリーズのTROPHY-0!これは硬くても着心地がいい。だけどお値段が約140k(笑)ちょ、やはりお高いwさすがはヘッドファクトリー。コレ着て転んだりしたらイタすぎるだろうな…この日は色々試着出来てよかった。

 

 

 

 

そして熟考した結果…やはりHistoryさんでこれまた至高の一品に決めてみたw現在絶賛予約注文中♪

 

History別注 KADOYA K'S LEATHER TCR-H2 タイトラインライダース革ジャン