コロナ禍中、支援学校(旧:養護学校)からの

職場見学や受け入れをストップさせていました。

法定雇用率に対応するためもあり、

昨年のコロナ明け、6月から再び学校に挨拶回り

をし、受け入れをスタートしました🤔

.

昨年も2年生を1人受け入れ、

先日、今年も別の学校から6月に受け入れの依頼

があり、2名の先生と話しました。

5月末に該当の子と親御さんと面談をする予定です。

.

私は会社では、『障がい者職業生活相談員』の役割

もしているので、生徒さんと職場の人との間を

つなぐ役割があります🌈

これがなかなか難しいのです。。。

.

今回は職場見学なので、生徒さんの特性は何か

それをどこまで職場に伝え、どんな配慮が必要か。

実習中、困ったことがないか親御さんや先生や

本人と実習ノートやコミュニケーションをとりながら、

進めていきます。もちろん、他の仕事もしながら😅

.

これが就職ということになると、

私の会社は多くの従業員が最低時給で働いているので、

例え、ベテランといえども、

特性がある子と同じ時給になります🤔

.

なので、配慮をお願いしても、

なかには『私と同じ時給なのに、なんで配慮しないと

いけないの』という方が出てきます。

私としては、人としての良心に訴えかけ、

説得するしかありません💦

.

私に時給を上げる権力はありません。が、

ここでもやはり、ベテランの方がおっしゃる言葉に

込められた思い、『長年、頑張っているのに認めて

もらえていない虚しさや怒り』など、

丁寧にお話を『聴くチカラ』が活躍します😊