新訂増補「鎌倉政権上級職員表」 その46-北条時村 | 日本中世史を楽しむ♪

日本中世史を楽しむ♪

―武士道と云は極道と見付たり。―

 順風満帆のエリート人生歩んで、最後に暗殺された人。


>>>>>>>>>>>>>>>


№46 北条時村(元・時遠)(父:北条政村、母:三浦<大河戸>重澄女)
01:仁治3(1242).   生(1)
02:弘長2(1262).01.19 左近将監・叙爵(21)
03:文永6(1269).04.27 引付衆(28)
04:文永7(1270).10.  評定衆(29)
05:文永8(1271).07.08 陸奥守(30)
06:文永10(1273).06.25 二番引付頭人(32)
07:建治3(1277).08.29 止二番引付頭人(36)
08:建治3(1277).12.22 六波羅北方
09:弘安5(1282).07.14 辞陸奥守(41)
10:弘安5(1282).08.23 武蔵守
11:弘安6(1283).09.12 従五位上(42)
12:弘安7(1284).08.08 正五位下(43)
13:弘安10(1287).08.14 東下(46)
14:弘安10(1287).12.24 一番引付頭人
15:正応2(1289).05.  寄合衆(48)
16:正応2(1289).08.07 従四位下
17:永仁1(1293).10.20 執奏(52)
18:永仁2(1294).10.24 一番引付頭人(53)
19:正安3(1301).08.23 連署(60)
20:嘉元1(1303).11.17 兼左京権大夫(62)
21:嘉元2(1304).06.06 辞武蔵守(63)
22:嘉元3(1305).04.23 没(64)(為嘉元の乱)
 [典拠]
父:分脈。
母:『北条系図』(続類従・系図部)。幕要「北条」。『浅羽本北条系図』。『佐野本北条系図』。『三浦系図』(続類従・系図部)、三浦胤義女とす。『浅羽本三浦系図』、三浦義村女とす。
本名:大日記・弘安元年条。
01:没年齢より逆算。
02:鎌記・正安3年条。関評・建治3年条。武記・弘安元年条(「弘安」と誤記)。
03:関評・文永6年条。
04:関評・文永7年条。
05:鎌記・正安3年条。関評・文永8年条・建治3年条。
06:関評・文永10年条。
07:建記・8月29日条。関評・建治3年条。
08:建記・12月21日条。開闢。鎌記・建治3年条・正安3年条、関評・建治3年条、北次第、21日とす。武記・弘安元年条、23日鎌倉出立とし、弘安元年2月21日事始とす。六次第、13日(異説12日)鎌倉出立とす。分脈、弘安元年5月16日とす。大日記・弘安元年条、12月23日とす。
09:関評・建治3年条。鎌記・正安3年条。
10:鎌記・建治3年条・正安3年条。関評・建治3年条。大日記・弘安元年条、弘安4年とす。
11:鎌記・正安3年条。関評・建治3年条。
12:関評・建治3年条。
13:分脈。関評・建治3年条。武記・弘安10年条。開闢。六次第。北次第、22日とす。鎌記・正安3年条、弘安6年9月18日とす(建治3年条は弘安10年8月とす)。
14:鎌記・弘安10年条。
15:鎌記・正安3年条。
16:鎌記・正安3年条。関評・建治3年条。
17:武記・永仁元年条。鎌記・永仁元年条。
18:武記・永仁2年条。鎌記・永仁2年条。
19:鎌記・正安3年条。帝王・巻27。開闢。大日記・正安3年条(10月25日政所始とす)。分脈,武記・正安3年条、関評・建治3年条、北次第,22日とす。
20:開闢。鎌記・正安3年条、嘉元2年とするも誤記ならん。
21:鎌記・正安3年条。開闢。
22:間記。分脈。鎌記・正安3年条。武記・正安3年条。関評・連泊3年条。大日記・嘉元3年条。鎌記裏書・嘉元3年条。開闢(65歳とも)。北次第。
※高橋憤一朗氏「北条時村と嘉元の乱」(『日本歴史』553、1994年)。


>>>>>>>>>>>>>>>



人気ブログランキングに登録しました。
人気ブログランキング ←面白い音符と思ったら、ポチッとお願い致します音譜