新訂増補「鎌倉政権上級職員表」 その6-北条時頼 | 日本中世史を楽しむ♪

日本中世史を楽しむ♪

―武士道と云は極道と見付たり。―

 もういっちょ行くか?


 時頼ね。


 宮騒動でも軍事力を示し、宝治合戦では三浦氏をはじめとする敵対勢力を滅ぼしてますから、陰険な戦略家でバリバリの武闘派というイメージがありますが、宝治合戦の後も舅の極楽寺重時に代表されるウルサ型がいっぱいいて、各方面に気を使わなければならず、ずっと気苦労が多かったと思います。


 それも、結局、もともと得宗家の庶子だったためで、自分でも金沢実時と一緒に兄貴の経時の補佐役でいるつもりでいたのが、自分が得宗となることになり、思ってもいなかった地位に付いてしまって、人生が狂ってしもうたと言えませう。


 キャッチ・フレーズは、「代打はつらいよ」。


>>>>>>>>>>>>>>>


№6 北条時頼(父:北条時氏,母:安達景盛女)
01:安貞1(1227).05.14 生(1)
02:嘉禎3(1237).04.22 元服(11)
03:暦仁1(1238).09.01 左兵衛少尉(12)
04:寛元1(1243).⑦.27 左近将監・叙爵(17)
05:寛元2(1244).03.06 従五位上(18)
06:寛元4(1246).03.23 執権(20)
07:建長1(1249).06.14 相模守(23)
08:建長3(1251).06.27 正五位下(25)
09:康元1(1256).11.23 出家(法名道崇)(30)
10:弘長3(1263).11.22 没(於・最明寺別業)(37)
 [典拠]
父:分脈。
母:分脈・安達景盛女条。鎌記・寛元4年条。関評・康元元年条。武記・寛元4年条。帝王・巻25。『徒然草』第184段。
01:鎌記・寛元4年条。武記・寛元4年条。
02:鏡・嘉禎3年4月22日条。鎌記裏書・嘉頑3年条。
03:鎌記・寛元4年条。関評・康元元年条。武記・寛元4年条。開闢。
04:鎌記・寛元4年条。関評・康元元年条。武記・寛元4年条。開闢。
05:鎌記・寛元4年条。関評・康元元年条。武記・寛元4年条。
06:鏡・寛元4年3月23日条。関評・寛元4年条・康元元年条、閏4月1日以後とす。鎌記・寛元4年条、4月とす。分脈、閏4月1日とす。開闢、4月1日とす。
07:鎌記・寛元4年条。関評・建長元年条・康元元年条。武記・寛元4年条。帝王・巻25。
08:鏡・建長3年7月4日条。鎌記・寛元4年条。関評・康元元年条。武記・寛元4年条。
09:鏡・康元元年11月23日条。鎌記・寛元4年条。関評・康元元年条。武記・寛元4年条。鎌記裏書・康元元年条。開闢。帝王・巻25。分脈、10月23日とす。
10:鏡・弘長3年11月22日条。関評・康元元年条。武記・弘長3年条(寛元4年条,23日とす)。鎌記裏書・弘長3年条。大日記・弘長3年条。帝王・巻25。開闢。鎌記・寛元4年条、21日とす。分脈、10月23日32歳とす。


>>>>>>>>>>>>>>>


人気ブログランキングに登録しました。
人気ブログランキング ←面白い音符と思ったら、ポチッとお願い致します音譜