5年ぶり、久しぶりの関西に行きました。

と言っても20回以上も行っているのでこれと言って行きたところも少なくなりコロナ禍も相まって行く気になれなかったのが現状です😅

ところが、先月1月に千葉県で行われる「東京オートサロン2025」に行った際、エキタグアプリの存在を知り、行った先々の立ち寄った駅で10個ほどゲットしました。


スタンプの設置場所がわかりにくく少し苦労しました。

って事で今後も旅行の際は集めて行こうと思ったのですが、誤ってアプリをアンインストールしちゃったんですよね😱

せっかく集めたスタンプ無くなりました😭

なんか悔しくなってきて、もう一度インストして、地元の予讃線もあったので、四国再発見早トクきっぷを使って数個ゲットしました。


地元なので後は近くに行った時に立ち寄ればいいかなって感じ。


でもなんか悔しくなってきて、とりあえず、大阪行ってないな〜。

大阪はあるのかな?ってみてみればJR線はない?

う〜ん、つまらんな〜ってなってたら大阪モノレールがあるじゃん。1日フリーパス使えばできるんじゃね?と考え、ついで京都鉄道博物館にも行ってみようって事で、阪神往復フリーきっぷを購入。

これ単体だと特急も新幹線も自由席だけど、追加料金払えば指定席も購入できるって事で、指定席を確保しました。

しかし、松山発岡山行きは取れず😔

たぶん3連休なんでいっぱいなんでしょう😓

新幹線は岡山−新大阪までなので、同じ席で京都までも追加購入。


新大阪から乗り換えて新快速で行ってもよかったんだけど、実は東海道新幹線の区間を乗った事なかったのでとりあえず乗っておこうって😆


そんなこんなで、大阪モノレール、エキタグコンプリートしよう開始は昼過ぎから南茨木駅からスタートです。

最初はひと駅ずつ、スタンプ取って行ってたんだけど、効率が悪いんですよね。待ち時間が長い。

そりゃ〜地元伊予鉄の15分よりは早いけど。

下りで降りてホームに上がると上りがきてる。

???待てよ、ひと駅飛ばしで行くとすぐに乗れるじゃん。

って事で途中からひと駅飛ばしで行ったり来たりで乗ってゲットして行きました。


他のスタンプと違ってご当地感がないスタンプでちょっと味気ないかなって気もしますがとりあえずコンプリートです♪😆

途中からもう1人女性の方が同じ事していました。

帰りが新大阪なので最後は千里中央。



ここから新大阪へ帰って、駅ナカの松葉で串カツ食べて予約していた新幹線にちょうどいいタイミングで乗る事ができました。

因みに帰りの新幹線は九州新幹線のさくらをチョイス。



のぞみと違って指定席は4列シートなので少し広い😆




始発なので落ち着いて乗車。

岡山まであっという間に到着。


岡山からは特急しおかぜ


リニューアルカーではなかった。


行きも違ってたな。しかし、特急と新幹線の乗り心地は雲泥の差あるな。


って事で集めたスタンプは全部で24個になりました。


けど・・・やっぱ悔しい😣って事で来月3月にもう一度東京行って、1人エキタグスタンプラリーをする事にしました。


こちらもフリーきっぷ使って集めていこうと思います。

東京も行くところ減ってきているのですが何ヶ所かは観光も含めておこうと思ってます😆