今までは気にならなかったWi-Fi速度。
最近になってAmazon primeとか見ながらZWIFTしてたら、
動画のDLが追い付かなくなり、クルクルが出たり、
iphoneでも、もっさりしてる感じだったので、
ルーターを買い替えようと決意して、TP-LINK ARCHER AX4800を
購入しました。
アンテナも6本立っていて遠くまで飛ぶだろうと、思っていたけど、
置く場所がなくこんな感じになりました。(まだ仮置き)
しかし・・・うちは少しばかし家が広い。(200坪強)
裏庭はミカン畑なので、建屋(2世帯住宅)と前庭と駐車場で
120~130ぐらいなのかな?よく知らんけど・・・汗
ってことで、計測アプリで間取りを設定して図ってみたんだけど、
計測結果は、今まで使っていたピカラからの頂きもののルータと
ほぼ同じ強度。因みに速度は段違いでいいよくなっています。
結果は下の方で説明します。
ってことで、やっぱ中継器が必要だなと思い、同じメーカーの
RE505Xを購入し上の図の38の所に設置したが、上の建屋には
全く届ず・・・仕方ないのでもう一個中継器を追加購入しました。
追加購入したのはWi-Fi6には対応してないモノで、RE330。
そしてRE505Xは移動。
この様に設置しました。因みにRE505Xは余っていた、
有線LANで接続しました。
こちらはこれ1つで建屋すべてカバーできました。
結果、建屋全域をカバーできました。(5G)
2.4Gの方が若干電波が強いのがわかりますね。
※一か所「0」がありますが測り忘れです💦
本体を置いているところが自室なので、ここが早ければいいんで
すが、お風呂(見取図右上)は共同で使っているので、
ここもやっぱりほしいです。
そして、トイレが測り忘れ「0」の右横でここもあったらいいなって
具合で、まぁそこまで早くなくてもいいかなって思いRE330に
しました。
RE330の取付位置がちょっと微妙で、
もう少し本体に近いところだと速度が上がるかもしれませんが
ちょうどいいところにコンセントがない。
上から
①RE505X 5G 344Mbps
②RE505X 2.4G 48.7Mbps
③RE330 5G 47.5Mbps
④RE330 2.4G 39.3Mbps
⑤AX4800 5G 685Mbps
⑥AX4800 2.4G 125Mbps
⑦ピカラルーター 49.9Mbps
5Gはドコモ(ahamo) 326Mbps
LTEは楽天モバイル(au回線だと思う) 0.95Mbps
※データは下りのみです。
と言う結果でした。
実際は時間帯とかで違ってきますが確実に早くなっています。
今のところ快適です。