皆さん、こんにちは。

 

女性起業家が輝くホテルステイを提案する

元エグゼクティブホテルマンの大岡啓之です。

 

image

 

今回も前回、前々回に引き続き、石垣島の体験記をシェアしたいと思います。

 

一つお伺いしたいのですが、旅行先で美味しい夕食をたくさん食べた翌朝、朝食をたくさん食べられますか?そして、どんな物を召し上がりたいですか?

 

きっとこんなこと思っていらっしゃる方、いるのでは?

 

朝ごはんは少しでいいな。

 

朝ごはんはさっぱりした物を食べたいな。

 

ホテルに勤めていた私がいうのも恥ずかしいのですが、たまにホテルの朝食が食べられない時があるんです笑。

 

今回はそんな方にも何かヒントになればと思い、石垣島で食べた、ゆし豆腐の朝ごはんを紹介したいと思います。

 

とうふの比嘉

 

image

 

住所 石垣市字石垣570

電話 0980-82-4806

営業時間 6:30~15:00(売り切れ次第終了)

定休日 日曜日

お店URL

https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47001361/

 

 

 

まず、「ゆし豆腐」とはどんな物でしょうか?

 

沖縄の郷土料理で、豆乳ににがりを入れただけで枠に入れて固める前のおぼろ状の柔らかい豆腐。そのまま醤油をかけて食べるほか、味噌汁などの具にしたり、沖縄そばにのせたりして食べる。

(コトバンクより抜粋)

 

沖縄オリジナルの豆腐で、いつも食べている豆腐よりもホロホロした感じの柔らかい豆腐。大豆の甘味も感じることができ、より自然のものをそのままいただいている気持ちになります。

 

お店の場所は、石垣島の中心地である離島フェリー乗り場から2kmほど。レンタカーを使えば10分です。

 

しかし、お店があるのがメインストリートから農道に入ったところにあり、目印も見つけにくい…。

 

 

 


こんな感じの道をひたすら•••

 

 

お店自体は6:30スタートになっていますが、6:15頃にお店に到着した頃には5〜6組みほどがウェイティング。10台位停められる駐車場もほぼレンタカー。観光客に人気のレストランだということがわかります。

 

 


メニューはゆし豆腐の定食、ゆし豆腐入りの沖縄そばがメイン。それにプラスしてトッピングの卵焼きなどをチョイスします。

 

 

 

 


今回いただいたのは、ゆし豆腐入りの沖縄そば。

 

おつゆはだしがベース。本当にさっぱりしたお味。また、豆腐を作っているときに出てきた豆乳も添えられてます。甘みがあり、温かくて優しい朝ごはん!

 

朝だからかもしれませんが、回転がいい印象。恐らくメニューもシンプルで、オーダーしてからの提供時間が短いからかもしれませんね。

 

実は初日、11:00過ぎにお店を訪れたところ、すでに売り切れ•••。お店自体は15:00までとなってますが、ランチで食べようと考えるより、朝ごはんに行かれた方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

店先に咲いていたハイビスカスも満開で、ステキな朝ごはんになりました。

 

お店のURL

https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47001361/

 

 

赤ワインLINE@やってます赤ワイン

 

オススメホテル情報をLINE@でも紹介しております。ご登録された方には、「東京都内おすすめホテルラウンジ3選」のPDFをプレゼント!興味ある方は大岡啓之 公式LINEアカウント(@uqs4383u)に登録した後、「おススメラウンジ、興味あり」とメッセージしてくださいね!