こんばんは&おはようございます。

 

 台風1号台風が本州に近付いていますが、今日(30日)の東京は午前中を中心に晴天で洗濯日和となりました。その台風1号ですが、今後は勢力を現状維持或いは弱めながら伊豆諸島付近を通過すると思われます。台風中心が接近する伊豆諸島では強い雨や風に厳重な警戒が必要ですが、関東地方も明日の午前中を中心に雨や風が強まる時間帯がありそうです。

 

30日12時発表 台風1号の予想進路(気象庁HPより)

 

 

 今日5月30日は頃合わせで「ごみゼロ(530)の日」。我が家も捨てる必要がある物があちこちにあるのですが、いざとなると腰が重くなり中々断捨離が進まず。それよりも気になるのが、長い事見ていない年頃の子供達の部屋の様子。大学生の長女は時々掃除機をかけているようですが、高校生の次女は片付けている形跡もなく扉を開けると大変な事になっているような気が・・・。開けて見てみたい衝動を抑えつつ部屋の前を通り過ぎるのであります。

 そう言えば小生が卒業した中学校。ゴミに関係する語呂合わせで覚えられる電話番号だった事もあり40年近く経った今でも頭に残っています。この間、学校のホームページを見たら変わっていませんでした。今の生徒も語呂で覚えているのでしょうか。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 ごみと言えば、先日ネット記事をつらつら眺めていて見つけた切符に関する以下の記事。今回はこの事について個人的所感を書きたいと思います。

 

 

    この間、必要に迫られモバイルSuicaをスマホにインストールしました。今後は分かりませんが使ったのはその1度きり。普段交通系ICカードを持たない小生は電車に乗る時、自動券売機で切符を買っています。ちなみに通勤する際は磁気定期券を使っていましたが、在宅勤務の割合が増える今年度から通勤代は支給されず精算払いとなっています。手続きがめんどくさいのですが・・・。

 

 飛行機に搭乗する際にはQRコードをかざして入る方式になっているのは乗った事がある方ならご存知でしょう。所定のページにアクセスしてスマホをかざして搭乗する事も出来ます。(アクセスしても出て来るか心配な小生は紙に印刷して乗るのですが・・・。)

 使用後の切符は紙ゴミとなる訳ですが、磁気(金属)が含まれている事により分別が難しく処理が煩雑になります。また、複雑な仕組みになっている改札機のメンテにも相当のコストが掛かるとの事。それらを考えると企業にとってはQRコードで読み取る方式に変わる事によるメリットは大きいと思います。

 導入後、使用したキップの処理は個人に委ねられる事になりますが色んな場面でペーパレスの意識が高まっているので切符の購入率は今以上に減るのではないでしょうか。(取っておくと、何れ「お宝」になるかも知れませんね。)

 取り敢えず今回は近距離切符が対象となりますが、動向を見て今後は新幹線などの長距離切符もそのうような対応になるのでしょうか。

 

 硬券から磁気切符による自動改札そしてIC化、デジタル化。全て経験して来ました。時代と共に変遷する切符の歴史。旅やお出掛けのお供だった切符が姿を消していくのは寂しいのですが、便利さに勝てないのは世の常。仕方ないのでしょうね。受け止めましょう。

 ただ、時々見かける自動改札機を思いっ切り叩く人のように(昔のテレビじゃないんだから)、QRコードのかざし方が悪く文句を言う人が出てくるんだろうなとは思っているのですが・・・。

 

 

 

今日の一枚

 明日で5月も終わりますが、今朝は夏を思わせるような青空でした。「東京」と聞いてイメージされるのが高層ビル街と人混みだと思いますが、畑で猫がノンビリしているような風景が見られる自宅付近。ここも東京です。

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング → ランキング参加中です。ポチッとクリックして頂けると嬉しいです。