一段一段? | 名前の詩(ポエム)の癒詩家・字遊書家Sugiオフィシャルブログ

名前の詩(ポエム)の癒詩家・字遊書家Sugiオフィシャルブログ

【~筆文字の贈り物~Sugi庵】
店主Sugiのオフィシャルブログ

最近アニキ(筒井正浩氏)の影響でジャグリング用のボールを購入しました



IMG_20150901_171559023.jpg

今日から本格的に?練習してるんですが


なかなか上手くいかない


取ることに集中しすぎると投げれない...


投げることに集中しすぎると取れない...


全体にぼんやり意識しつつ流れに身を任せる


そんな感じが上手くいくコツか?



とにかく反復練習なんですが


ひとつ面白いことに気付いた!!


それは...


何かというと...


ちょっとずつ上手くなるんじゃなくて


えーっと...


階段に例えると、一段一段階段を上っていくわけではないってこと!!


踊り場(停滞期)がしばらくあって、すっと一段あがる(成長)


また、踊り場(停滞期)があって、すっと一段あがる(成長)


時には踊り場(停滞期)から、ドドンと二段あがったり(成長)


って感じで上手くなっていく!!



書道もそうだし、ダイエットも、なんでもそうかも!!


きっと、みんな踊り場のところであきらめちゃうんだよね


踊り場の長さは人それぞれ


この踊り場の長さをセンスって言うんかな?


センスのいい人は踊り場が短い!!


でもセンスがなくても踊り場が長いだけで、向こうには必ず階段が待っている!!



僕もジャグリング頑張ります!!


右脳も活性化されるんだって!!


踊り場(停滞期)を抜けて階段をのぼる(成長する)ぞ!!