リアブレーキ | バイクとサーキットと旅と生活。

バイクとサーキットと旅と生活。

のんびり、マイペース。
真実だけではなく虚構も入り混じっております。
チラシの裏の落書き程度にご覧くださいませ。


もてぎで作業して、リアブレーキペダルの高さを上げたのだけれど、やっぱり少し高い。
この前のライクラでもリアブレーキの影響でABSが何度か作動していた。
ペダル位置を今より下げてコントロールし易い方向にしたい。
あと、リアの制動力が高すぎる気がする。
これはベスラが出している効かないパッドへの交換か、
ブレーキパッドにラスペネでも吹き付けでもするか?(勿論真似てはダメ。責任持ちません)
リアブレーキって使うの難しいけど、ちゃんと使えると凄く安定して走りやすくなるんですよね。

コーナーに入る際、
先にリアブレーキ→フロントブレーキ→コーナー進入→ブレーキリリースしながらアクセル開け始める→車体が起き始めフルスロットル→リアブレーキ。
の流れで動けると本当に安定する。コレ、サーキットだけでなくて街中でもそう。

バイク乗る人に"リアしか使わない"なんて言う人がいるけど、絶対に止めた方が良い。
ブレーキって減速させたり、止めたりするだけの役目ではなくて、サスペンションを伸び縮みさせるキッカケを作るモノでも有る。
アクセルのON/OFFもそう。
サスペンションが沈み込んでタイヤが潰れてでグリップを発揮する。
なので、タイヤに与える影響が大きくて、街乗りだけなのに、変な磨耗していたりする人の殆どがリアしか使わないなんて場合が多い。
バイクタイヤ専門店でバイトしていた頃、お客さんのバイクのタイヤの不思議な摩耗が気になって、お客さんに訪ねるとフロントブレーキ使わないとか、サスペンションが明らかに乗車時1Gが皆無とか有った。


サーキットでは必ずフロントブレーキを引きずりながらコーナーを曲がる。これは街乗りでもやる方が良い。物理的に理にかなってる。
引きずると言っても、フロントをメンテナンススタンド等で浮かしたときにブレーキを握り、パッドとディスクが触れているか触れていないか微妙なレベル。
スタンドが無いなら、バイクに跨がってブレーキレバーを握って簡単に前後にバイクが動かせるぐらいの引きずり加減です。

バイクって2輪で動くモノで、縦方向(直進方向)に動いているときは安定しているんです。
バイクでカーブ曲がっているとき、アクセル開けるとバイクが起き上がって来ようとしますよね。コーナーリング中にブレーキ掛けると、同じように起き上がって来るんです。
縦方向の動きのときは安定するので、コーナーリングでブレーキ引きずり動作をしていると何%か縦方向の動きになるから旋回中にそのままズテーン!って転ぶ事が減るんです。
又、ブレーキを完全にリリースしてアクセル開け始める所が2次旋回のキッカケ作りになったりして、それを起点にコーナーを立ち上がって行きます。

安定してスムーズに走るためにはフロントブレーキは欠かせない機能なのです。