5才の患者さんに貰いました。

嬉しいもんです。



普通にはじめてみしたが、前回の更新からかなりかなり経ってしまいましたガーン

この間にも色々ありました。
辛い事としては私の姉が乳癌で亡くなりました。
兄弟の死は堪えました。
クリニックの立ち上げを応援し、心配していてくれたので、今でもとても寂しいです。


嬉しい事としてはクリニックの近くにカフェを開きました。

名前は『もも』です。

庭も広くゆったりくつろげるスペースです。
薬膳カレーやランチなどお出ししています。
食は体造りの基本です。
頑張って作っています。
一度お試しください。



本業も真面目にやっています。
スタッフも増えましてより一層クリニックのホスピタリティを高めていきたいと思います。



ブログも頑張りますキラキラ


 院長ブログ、ご無沙汰しております。

今後、HPのマイナーチェンジに伴ってスタッフ用ブログと院長ブログを作っていく予定です

それまでは、院長ブログをお借りして少し告知をさせていただきますニコニコ


今日は看護の高尾ですチューリップ紫



4月より第1水曜日の13時から15時にすみれサークルを開催しています。


診察室や処置室で患者さんと接していて

病気になる前にこうしたら楽かも・・・

食事を変えてみたら調子よくなりそう・・・

と思います。

伝えたくても診療時間ではなかなかゆっくりお話できない。


毎月1回テーマを決めて心と体が元気になる方法を知ってもらいたい


「すみれサークル」は始まりました。


第1回は4月2日に行いました。


体質チェックし、合った薬膳スープを召し上がっていただきましたコスモス


皆さんと健康や普段の生活について楽しくいろいろお話できましたドキドキ


サークルでは意外な一面を見せてくれたり

かえってスタッフに耳より情報を教えてくださったり

いつもとはまた違った雰囲気でした


第2回 すみれサークルは 5月7日(水曜日)13~15時になります。


あけましておめでとうございますニコニコ
今年もよろしくお願いします。

あっあせる
院長の挨拶より先になってしまいましたあせるあせる

今回もすみれスタッフよりお知らせです。
タイトル通り

第2回の料理教室が開催されます
1月15日(水)
大塚公民館
お値段¥3500
前回と違うのは、時間がかなり早くなり
午後1時30分~3時30分

です合格
こんかいは、
マクロビの軽食ハンバーガーとスイーツケーキ
だそうです。

かなり日にちが迫ってますが、
楽しいので興味のある方是非ともどうですか~?



Android携帯からの投稿