重要な存在となるホームページ。
そのホームページですが、
役立っていますでしょうか?
「役立ち方」は様々ありますが、
その一つは、
━━━━━━━━
データベース
━━━━━━━━
としての「役立ち方」です。

このデータベースの意味について
記します。
-----------------------------
【データベース】
=特定のテーマに沿った
データを集めて管理し、
容易に検索・抽出などの
再利用をできるようにしたもの。
-----------------------------
ホームページがデータベースとしての
「役立ち方」には次のようなものがあります。
├ ■制作がスムーズに進んだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紙媒体などの制作物を制作する際、
情報の提供を制作会社は求めます。
ホームページに必要な情報が
用意されていれば、
制作がスムーズに進みます。
スムーズに進むことによって、
┃・制作時間短縮
┃・制作クオリティアップ
につながります。
制作時間が短縮されると
コスト削減にもつながる可能性が
あります。
├ ■情報提供の手間が省けた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報誌の掲載や、イベントなどの
出店の際、情報や画像などの提供を
求められます。
ホームページに必要な情報が
用意されていれば、
情報提供の手間が省けます。
情報提供の連絡があった際は、
「ホームページから入手してください」
と伝えるだけで済みます。
掲載内容が充実していればいるほど、
提供を求める側も文章などの
組み立てが容易になります。
情報提供の手間が省けると、
┃・販促コスト削減
にもつながります。
なぜなら、
┃ご自身が情報提供のために
┃動く時間が大幅に減る。
からです。
・・・・・・・・・・・・・・・
その他にも、
ホームページがデータベースとしての
「役立ち方」はあります。
ホームページをしっかりと作りこめば、
・販促の省力化
・販促のクオリティアップ
につながります。
そして、
━━━━━━━━━━━━━━
ホームページ=データベース
━━━━━━━━━━━━━━
という意識で作りこむと、
結果的にお客様への
充実した情報伝達につながります。
ぜひ、
━━━━━━━━━━━━━━
ホームページ=データベース
━━━━━━━━━━━━━━
という意識で、
ホームページ制作に取り組んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディングを軸に、
ホームページを中心にした
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━