お問い合わせをいただくことが
増えました。
先日は、お豆腐屋様より
お問い合わせいただきました。

アンケートは、
取り組み方次第では、
効果が大きい販促ツールになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒロタ印刷の販促ポリシーの中に、
“【点】の取り組みを【面】にする”
というものがあります。
一つの取り組みを、
様々な取り組みに派生させることです。
アンケートの取り組みを、
“【点】の取り組みを【面】にする”
という考え方に流し込みます。
下記がそのアンケートの取り組みの
フローです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アンケートの取り組みフロー
┃
┣ アンケート質問内容を決める。
┃
┃ ①ターゲット確認
┃ ②商品満足度確認
┃ ③ニーズ確認
┃ ④媒体認知度確認
┃ ⑤イメージ確認
┃ ⑥リスト取得
┃ ⑦プレゼント付与(抽選orもれなく)
┃ →商品配布による商品告知等
┃
┣ アンケートを分析する。
┃
┣ 情報を整理し、
┃ 集客媒体で発信する。
┃
┣ リスト化する。
┃
┣ 商品に反映する。
┃
定期的に実施する(PDCA)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
一見すると
大変に思えますが、
一つの流れを組み立てれば、
永遠に活用することができます。
流れができると、
アンケートは販促効果が高い
強い販促手段となります。
ヒロタ印刷オフィシャルブログでは、
━━━━━━━━━━━━━━
■アンケートの取り組みフロー
━━━━━━━━━━━━━━
を数回に分けて
発信させていただきます。
お問い合わせをいただいた
お豆腐屋さんを題材に
具体事例を記します。
※お問い合わせをいただいた
お豆腐屋さんには
了承を得ております。
アンケートの取り組みを、
販促につながる取り組みに
一緒にしていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディングを軸に、
ホームページを中心にした
販促媒体(ネット媒体、紙媒体、パッケージなど)を
トータルでコーディネート。
■ヒロタ印刷製袋株式会社
http://hirota-printing.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━