動物愛護への願い(犬や猫を捨てないで!) | 元中学校英語教師の新米ママ。完璧ママより笑顔ママ(o^^o)Life is beautiful.

元中学校英語教師の新米ママ。完璧ママより笑顔ママ(o^^o)Life is beautiful.

鬱になったことのある
元中学校英語教師。
現在一児の母。
ママの笑顔が世界を変えるはず!

Pray for peace.

元中学校英語教師で、
鬱になって休職した経験を持つhirokoです。
ただいま妊娠26週^ ^


週末いかがお過ごしでしょうか?
これは予約投稿(o゚∀゚o)ノ


ふと思い出したことですが、
教師時代のことを書きます。

不快な気持ちになる人がいたら
ごめんなさい。
でも、こんな現実があったということを
一人でも多くの人に知って欲しくて
書かせていただきます。


大学卒業して教師なりたてのペーペーで、
本当に新米の4月。
女子ソフトテニス部顧問だった私は
朝練のため7時に来る生徒を待ち、
いつも通り練習を…
と思っていたら、数人の3年生が
なかなか来ない。

春季大会間近でサボるわけもないし
おかしいな~と思っていたら、
遅れて登校してきました。


生まれたての
捨て猫5匹入った段ボール


を抱えて…




まだ目も開かない、
ミャーミャーか細い声で鳴きながら
モゾモゾ動く子猫たち…

どうしたら良いか一瞬固まりましたが、
私では何の判断も出来ないので、
生徒指導の先生に相談させに行って
相談室に一旦運び、寒いから
ペットボトルにお湯を入れて
段ボールに入れて…
そのときにいた他の教職員たちで
考えつく、できる限りのことをして…

他の先生も
「家に持って帰ったら親に怒られるけど
学校の先生ならなんとかしてくれる、
と思って持ってきたりするんだよね…」
言ってましたが、
結局何も出来ず。

生徒が動物病院に連れて行ってみたり
誰か飼うことができないか聞いたり
していましたが、
どうすることもできず、

生まれたてで自分で排泄などもできない
子猫たちはみんな死んでしまいました…

泣きじゃくる生徒に
何と声をかけていいものか…

自分だって飼ってあげることもできず
何もできなかったし、
とても悲しく無力感を感じました。

怒りや悲しみなど
なんとも言えない気持ちだけが
残りました。


そもそもなんで捨てたの…?
生まれたてで自分では生きられないのに、
分かってて捨てたんだよね…?

それを見て悲しくなる人がいるって
どうして考えられないの…?

飼えない事情があったのだろうけど、
じゃあなぜ去勢しないで
そのまま生ませたの…?

ちゃんと責任取れないなら
飼わないで!!!

その人の事情は分からないけれど、
本当に心から願うことは、

犬や猫、ペットを飼うなら
ちゃんと大切な命、家族の一員として
大切に飼ってほしいし、
絶対に捨てないでほしい。

その覚悟がないなら、
可愛いからってだけで無責任に
飼わないでほしい。

数年前に、友達が捨て猫を拾った、
とFacebookで飼える人を探していたけど、
見つからず、団体に連絡しても
なんともならなかったらしく、
そうこうしてるうちに2匹は亡くなり、
1匹はその子が飼うことに。

私も飼ってあげたかったけど、
この先何年も責任持って飼える自信はなく、
無責任に引き取ることはしませんでした。


そんな経験をして、
動物愛護の活動や
日本の殺処分の多さ、
動物の命をあまりにも軽んじて
捨てられた動物を救済できないことなど、
知れば知るほど悲しく歯がゆくなりました。

ペットショップで何十万も出して
犬や猫を買う人がいる一方で

捨てられて殺処分になる動物が
たくさんいる…

悲しすぎる現実があることに
気付いていない人には気付いてほしい。

動物を飼いたいと思うなら
ペットショップに行くのではなく、
里親になってあげてほしい。

ヨーロッパなどでは
ペットショップというものがなかったり、
里親になることでしか動物は飼えない、
それもちゃんと飼うことができる、
と審査を通った人だけが飼えるらしい。

捨てられた動物を見つけたら、
動物の救急車みたいなものがあって
連絡したらすぐに保護してくれる
国もあるそうです。

どうして日本はそうじゃないのかな?
あまりにも悲しすぎる現実がある。

まずはそれに一人でも多くの人に
気付いてほしい。

動物愛護活動をしてる団体や著名人も
たくさんいるけれど、
まだまだ日本全体としての意識は低め
だと思います。
もっともっと広がれ~!


そして、学校の先生は勉強教えるだけでなく
こんな日常を過ごして日々葛藤があったり
いろんなことがある、
ということも少し頭に入れておいて
もらえたら嬉しいなと思います。

どんな職場でもそうだと思うけど、
予期しない出来事に戸惑うことはあるよね。
冷静に対応できないときもある。
そんなときは助け合おう。


私で良ければ悩みを聞いたり
相談に乗りますので、質問や
メッセージなど遠慮なくどうぞ^ ^

ブログのリンクやシェアなどは許可なく
自由にしていただいて大丈夫です。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえたら嬉しいです^ ^


人気ブログランキングへ

今日もお読みいただき、
ありがとうございました(o^^o)

Pray for peace.