予想以上にやっかいなのだ

久々にドカンッな腰痛に襲われ
全てのケアのお休みをいただいてます笑い泣き
訪問介護ヘルパー。。。

いろんな方から
メッセージをいただいて
さらに感謝でいっぱいな私なのです泣くうさぎラブラブ
改めて…
ありがとうございますおねがい


ちゅー

とりあえず
土曜のケアを急きょ休ませていただき

土日休めば
月曜からはケア復帰。
イケるなニヤリ

そんな感じの状態でした


いや、実際に
前回(かなり前の事ですがニコニコ)の時も
思ったより早く回復し走る人キラキラ
通常ケアに復帰していたのです

今回もそんな気持ちで
イケるなニヤリ。。。と
しかも、1日7~8件だとして
1日休むとそのケア分の代わりの人を探さねばならずあせる
そんでもって一応世帯主なので収入面でも…
なので、早々に復活する気満々でしたグーメラメラ

〈日曜日〉
予想通りじんわりと回復傾向。。。指差し

横になってばかりだと
反対に筋肉硬直して治り悪くなるし…

自分の体と相談しながら…休んで動いて…
体が「治そう、治そう」と必死なのか
気づくと寝てた寝まくってたゲラゲラ笑い

ふと目を覚ますと
娘が部屋から出てきて

「シャワー浴びたら行くけど

ニヤニヤ笑いながら声をかけてきました

シャワー浴びたら
投票に行くけど
お母さんも行かない?

という思いを込めた
「行くけどチュー」なのですよおいで


すでに担当の方と連絡を取り

動きが厳しそうなケアは
代わりの方をお願いし
[月曜朝イチからケア入ります!]
伝えておりました

体を動かさずにいた休み明けで
いきなり朝から自転車はアレだな…うーん

そんな思いもあり。。。

軽いお散歩がてら
娘と近くの学校へ投票に学校

そのまま「夕飯食べよう」と
駅近くの串揚げ屋さんへこっちがメインかゲラゲラ

串揚げ色々…お刺身に、手羽先に…
あれこれ頼んで若いから飲むわ食べるわ気づき

おしゃべりしまくって
お腹いっぱい。と言いつつ
〆に[海鮮塩焼きそば]を頼む母娘ゲラゲラ
そんでもって帰りコンビニで甘い物を…音譜


娘といっぱいおしゃべりもして
お腹も満たされ
しっかりお風呂も入って
朝イチのケアに向け眠りに。。。

    またもや恐怖の夜中再びゲッソリピリピリ

目を覚ますと
またもやカチコチの体笑い泣き

右を向いても左を向いても…
仰向けになっても痛くなる腰ピリピリ

しかも
体勢を変えようと少しでも動くと
猛烈な痛みが腰にくるピリピリ


えっ?! やっ?! うそっ?!

朝イチのケア云々ではなく
体を起こすことすらできないチーンチーンチーン


ヤバいヤバいヤバいヤバい

早く連絡しなくちゃ滝汗滝汗滝汗

1件目で様子見て・・・
どころの話じゃないじゃん

布団から起き上がれもしないのに

「1件目だけでも行かなくては」と、この時

変なスイッチが頭で作動していた私絶望


担当の方と連絡が取れ

ギリギリの時間にも関わらず

朝イチのケアから対応していただいた

本当に申し訳ありません…ありがとうございます笑い泣き


結局月曜日は

丸1日休ませてもらうことに。。。


休むと決めたとはいえ

起き上がれないのは変わらず


「ひゃあっっ!」「いたぁっ!」


時々叫びのような声を上げながら

布団の上で

にじり捩り…微妙な動きをし続けた


私いつ起きれるんだろう…

いつまでこの状態なんだ…


苦しい体勢の中

ふとそんなことを考えて


ちょっと検索してみた。。。そしたら目


救急車要請て、あ〜た笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ドカンッの腰痛がきた時

これまでは

病院等には行かず

経過観察しながら自力で復活…なのです



ただ、つい最近母から弟の話を聞き…

腰痛が酷く、起き上がれなくなり救急車で病院へ

そのまま入院になった。。。と(無事退院してます)

救急車の選択肢も頭に浮かび始めました



そこへ、

学校へ行く娘が起き出してきた物音

私の部屋のドアは閉まったまま…


声を出して娘を呼び

部屋のドアを開けてもらった

まだ起き上がれないままの私笑い泣き


ずっと気になってた

部屋のカーテンを開けてもらい

普段は起きて1番に開けるからもぐもぐ


保険証を近くに置いてもらい

やっぱり救急車の案捨てきれない…真顔


「これも置いとくね」


と、部屋の隅に立て掛けて置いた杖を

私の傍に置いてくれました

前に腰ドカンッがきた時に

母が[お守り代わり]と送ってくれた杖なのです

救急隊が来た時を考え

玄関の鍵を開けていってもらうことに


そうこうするうちに

ジリジリと段階を踏んで体を起こし

布団から立ち上がれたのです!

↑もうこの時点でかなり嬉しい笑い泣き


起きれたから鍵は閉める。という私に


  「また起きれなくなったらどうするの

     誰も来ないから開けときなよ」


さり気なく心配している娘の言葉を聞き

玄関はしばらく鍵開けっぱでデレデレ



Amazonで購入した本が日曜に届き

ちょうどいい読書タイム本

その本を読んでるうちに

意識がアップアップアップってきて体は動かないけどニコニコ



そしてふと


子供の頃

絵を描くのが好きだったなぁ、私



最近何気なく頭によぎっていた事を

改めて感じてるうちに

幼稚園上がる前頃

スケッチブックの裏表、チラシの裏…挙句は机の裏にも

時間があると絵ばっかり描いてた

「なんの絵」という訳じゃなく

なんかひたすら描いてた気が。。。笑い


体も動けず

こんな時間があることなんてないし


何か描いてみよっかな〜ほんわか音譜


娘の幼稚園の頃からの色鉛筆を引っ張り出し…

別の用事で買ったスケッチブックを開き…


ひたすらシャカシャカと色鉛筆で描いてました

余計なことを考えず

ある意味[無]の状態。。。


なんだか心地よい。。。

気づいたらずっと左手で描いてました

私は元々小さい頃左利きで

無意識に大人が来ると持ち手を変えて…ってやってるうち

右利きになったのですにっこり

今でも時々無意識に左利きになってます笑い


まだ途中〜ニコニコ鉛筆


おまけ。。。🍑

立派な桃をいただきました

実はこの前の

[遅刻したお詫び]に娘に花束をくれた彼が


亡くなった主人(娘の父)が

〖桃が大好き〗ということを娘から聞き

「仏壇にも置いて…」

そんな言葉を添えて渡してくれたそうですほんわか


娘は彼とかじゃない〜。って言ってるその方

会ったこともないその人の存在や

その方の心持ちに

私の心がホッコリしていますおねがい





ひゃぁ〜腰痛話で

またしても長々とすみませんあせるあせるあせる





1人でも多くの方が
心から笑える日が増えますようにハート

ありがとうございます照れ